【2020年6月】クローゼット見直し~服飾雑貨編~【36→23】

物を減らす・整理整頓

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

今回は、靴やマフラー等の服飾雑貨の見直しを行いたいと思います!

前回、服飾雑貨を整理したのは昨年12月のこと…

前回の整理から半年も経っているし、夏を前に「あれ?これいらないかも…」と思うものが出てきたので、所持品の見直しをしたいと思います!

ちなみに、服の見直しは4月に実施済。

本当は服飾雑貨も同じ時期に見直したかったのですが、気付けばあれよあれよと6月になってしまいました。

おかしいな…時の流れが早すぎる…

気を取り直して、見直しをサクッと進めていくよ~~!

スポンサーリンク

現状把握

まずは何を所持しているのか、現状把握から。

ファッションセンスがないのはお見逃しを…

所持品管理のために作った、一覧画像を使って確認していきます。

この、一覧画像管理って本当にええで…

ぱっと見で何があるか分かるので、コーディネートが頭に浮かべやすくなる!

そして、この管理方法にしてから同じようなものを重複して買うことがなくなりました。

自分にとっての必要不必要が明確にしやすいので、自分にとってのお気に入りだけに厳選できるし、不思議と物欲の抑制にもなるんですよね。

オススメの所持品管理方法です。

所持品の確認

では、所持品の確認です!

バッグ 計4点

  • トートバッグ×1
  • ショルダーバッグ×2
  • 2wayバッグ×1

バッグは4点。

基本は両手が空くショルダータイプのものが好きです。

帽子 計2点

  • キャップ×1
  • サファリハット×1←NEW

帽子は先日、右のアドベンチャーハットを購入したため、2点となりました!

アドベンチャーハットは最近のお気に入り。

マフラー系 計3点

  • マフラー×2
  • スヌード×1

もう6月だというのに、このマフラー達は未だに片付けられておらずハンガーラックにかけたままの状態でした。

自分、ズボラすぎるでしょ…

これを機に、冬物雑貨をちゃんと収納に仕舞いたいと思います。(反省)

靴 計9点

  • スニーカー×3
  • パンプス×1
  • サンダル×2
  • ショートブーツ×2
  • レインブーツ×1

足元ゴツめが似合うので、靴は存在感のある重めな形状のものが好みです。

靴下・タイツ 計18点

  • スニーカーソックス×2
  • クルーソックス×4
  • もこもこ靴下×1
  • 5本指靴下×3
  • 黒タイツ×7
  • カラータイツ×1

もこもこ靴下が一足消えているのは、穴が開いたため1日1捨で捨てたためです。↓

取捨選択

捨てる基準を決めて、不用品を手放していきましょう。

捨てる基準を設定

カキノキ的不用品の基準

  1. 1年以上使用していないもの
  2. 今シーズン・来シーズン使う確信のないもの
  3. 好きなファッションの系統から外れている物
  4. 服とコーディネートしにくいもの
  5. ほつれ・汚れ・毛玉や素材に傷みが見られるもの
  6. ”〇〇したら(痩せたら)使う”と考えているもの
  7. そもそも自分に似合わないもの

以上を捨てる基準として、選別していきたいと思います!

では、行ってみよ~~!

選別TIME

バッグ 計4点→変動なし

  • トートバッグ×1
  • ショルダーバッグ×2
  • 2wayバッグ×1

初っ端から変動なしってどうなのという感じですが…笑

どれも使っているので増減なしです。

今回は増減なしなのですが、近々入れ替えはするかも。

今とても、容量の大きいリュックが欲しくて…!

所持品の中にBluetoothキーボードが入るバッグが無くて、持ち運ぶときはサブバッグ必須になってしまうのがプチストレスなんですよね。

両手空けて行動したい派なので、なるべくサブバッグは持ちたくない!

荷物をなるべくひとつにまとめたいので、制服なども入るような大きいリュックが欲しいなあと思っています。

こういう感じのとか。↓ BEN DAVIS好き~

それを購入したら2wayバッグと入れ替える予定です。

帽子 計2点→変動なし

  • キャップ×1
  • サファリハット×1←NEW

こちらも変動なし。

自分にとって現時点で満足の行くのラインナップです。

マフラー系 計3→2点

  • マフラー×2→1
  • スヌード×1

ノルディック柄のマフラーを手放します。

これ何年使ってたんだろう?

下手したら10年近いかもしれない…流石に傷みが出てきたように思うので、手放します。

靴 計9→6点

  • スニーカー×3→2
  • パンプス×1→0
  • サンダル×2
  • ショートブーツ×2→1
  • レインブーツ×1

靴は3足捨て!

黒のスニーカーはゴツめで形はドンピシャに自分に合うのですが、質感が何だか似合わない感じがするので、手放します。

柔らかいレザーっぽい素材なのですが、光沢感が合わないのかも。

ナチュラルタイプのわたしは、昔からエナメル素材等の光沢のある素材がとても似合わなかったので…

形だけでなく素材の質感も大事。勉強になるな~

パンプスとショートブーツはヒールの擦り減りが目立つようになったので。

これでパンプスが0足になってしまいました!

通勤はスニーカーで良いのでパンプスがなくてもあまり困らないのですが、流石にきれいめなものを1足は持っていたいな~~~なので、後日調達すると思います。

サンダル2足はこう見ると似たような形状ですね。

どちらか1足で十分な気もしますが、どちらも履き心地が良くて自分に似合うので手放し難い…!

この2足は今夏、履きまくって劣化が進んだ方を捨てようかなと思っています。

場合によっては、2足とも手放すかも。

靴下・タイツ 計18→9点

  • スニーカーソックス×2
  • クルーソックス×4
  • もこもこ靴下×1→0
  • 5本指靴下×3→0
  • 黒タイツ×7→3
  • カラータイツ×1→0

もこもこ靴下と、5本指靴下は家での防寒用。

冬も明けたし、毛玉や擦り切れなど劣化が目立つようになったので全て捨てます!

また寒くなって必要になったら、買うかどうか決めよう。

あとはタイツを4足捨て。

今の時期は履かないので、とりあえず状態がきれいな3足のみ残すことにします。

靴下はちょっと遊び心のある物が好きだったのですが、気持ちに変化が出てきました。

シンプルな定番靴下を何足ずつか持つのが良いのかもしれない…と思うようになりました。そのほうが、片方無くしても困らないですしね!

無地の無難な白靴下で統一しようかと思っているのですが、白は汚れ落とすの大変かなと思いちょっと躊躇してます。笑

結果報告

結果発表~~~~!

36点-13点=23点

お疲れ様でした!以上となります。

意外と削れた~~!

半年前に服飾雑貨を初めて整理したときは『これ以上もう削れない!これが自分の最低限!』なんて思っていましたが……

そんなことは無かった。笑

時間を置いて振り返ってみると、『あれ?これいらなくない?』と思うことしばしば。

不思議なものですね…

なので、このように定期的に見直していくことって大事だなあと実感しました。

ということで!

今後も定期的に見直しして、持ち物を厳選していきたいと思います。

目指せ!

お気に入りに囲まれた生活!!

28文字の片づけ [ yur.3 ]
楽天ブックス
¥ 1,430(2022/12/12 16:55時点)

それでは、また次の片付け記事で会いましょう…

See you again-★