【本棚】オタクの整理整頓④~BL・同人・雑誌編~【239→85】

物を減らす・整理整頓

こんにちは!

生粋の腐女子カキノキです。

少しずつ進めてきた本の整理…

その本棚整理も今回で一旦終了です!

今回整理する本は、『商業BL漫画・同人誌・雑誌+α

【 注 意 】

今回の記事には多少のBL要素が含まれます。

苦手な方は回れ右!

BL(ボーイズラブ)とは?

男性同士の同性愛を題材とした作品のこと

以上を踏まえて…大丈夫でしょうか?

バッチコイな方のみ Let’s GO!

スポンサーリンク

現状把握

まず、本をそれぞれ並べて数えます。

ちょっくら解説も交えながら…

  • 商業BL漫画×119冊

『商業BL漫画』… 出版社を通して販売されるBL作品のこと。

  • 著者によるオリジナル作品がメイン
  • 一般の書店にも普通に並んでるよ!
  • 書店やネットで手軽に手に入りやすい
  • プロの漫画家さんが描いているので、質の高い作品が多い
  • 同人誌×96冊

『同人誌』… 出版社を通さずに、個人で描いて自費出版した本のこと。

  • ページ数の少なさから「薄い本」とも呼ばれる。
  • オリジナルもあるが、既存作品のキャラを用いた二次創作が多い。
  • 主にコミケなどの同人誌即売会で購入できる。
  • ネット通販や店舗での委託販売をしている場合もあるが、商業誌より手に入りにくい。

見てくれよ…

たった本棚2マス分だけなのに、100冊近くあるんだぜ?

そんなにあるように見えない!別名『薄い本』は伊達じゃない…

  • 雑誌×21
  • パンフレット×3冊

主にアイドル目当てで買った雑誌&レシピ雑誌です。

あとは映画と舞台のパンフ。

取捨選択

本を手放す基準

残す・残さないの判断基準を定めます。

本を手放す基準
  • 1年以上読んでいない
  • 今度も読まないと思われる
  • 汚れ・傷みが目立つもの
  • 電子書籍がある
  • 積読したまま1年以上経っている

基本は今までの本棚整理と同じだけど…

商業BLと同人誌に関しては、

『何度読んでも悶えるほど萌える作品であるか』

を重視したいと思います。これ超絶大事。

持ってる本は『萌える』作品ばかりなので、

『萌える』を基準にしてしまうといつまで経っても数を減らせない!

ということで、そのひとつ上の段階の『悶えるほど萌える』を基準にします。

選別TIME

さて、冊数を数え終えたら 選別TIME突入!

やはり、今回の選別が1番大変だった~~

お気に入り&思い出深い本が多くて、取捨選択がなかなか進まず…

時間をかけながらも、どうにかこうにか終わらせました。

そして取捨選択の結果、残ったのは…

  • 商業BL漫画×119冊→54冊

いや~~~難しかった!

本を買っては不要な本を手放し…を繰り返した上での119冊だったので、自分の中では比較的厳選されている感のあるラインナップでした。

しかし、この本全てが『本当に何度も読み返すか?』『絶対に必要不可欠な物か?』と問われると、必ずしもそうではないんですよね。

ということで、前述していた基準に沿って『悶えるほど萌える』作品のみ残してみよう!

と選別した結果、このような形になりました。

実際、この基準を設けたのは大正解!

とても振り分けがしやすくなったし、しっくりくる並びになりました。

私にとって商業BLは生きる糧のひとつ…

これがないと元気に生きていけないので、これからも買い続ける!

現在 商業BLは基本的に電子書籍で購入しているので、

今後 紙媒体のBL漫画が増えることはほぼないでしょう…

今回残した本は、お金に余裕があるときに電子書籍に移行していきたいな。

せっかくなので、ここでひとつ無駄知識を…

商業BL漫画における局部の修正について。

商業BLはイチャイチャシーン多いため、局部の描写がよくあるのですが…

紙と電子書籍では、局部の修正度合が違うんですよ奥さん…

電子書籍の方が修正厳しめが多い。

各配信会社によっても修正度合に差があるので、思ってた以上に修正ガッツリでがっかり…なんてことも。

私は特に気にしないので、電子書籍バンバン買ってるけどね!!笑

  • 同人誌×96冊→31冊

同人誌もある程度厳選された物が揃っていたので、手こずりつつも1冊1冊確認して分別しました。

中身を確認せずにフィーリングで判断すれば簡単なのですが、その選別方法は同人誌に関しては躊躇してしまいます。

だって、もうその本とは今生の別れになる可能性があるから…!!

同人誌は在庫を売り切ったら基本それで終わり。

再販なんて大手(大人気サークルのこと)ぐらいなもの。

だから、また欲しくなっても買えない…という事が多いのですよ…!

(中古で見つけられることはあるけど)

同人誌は一期一会と思えと偉い人が言ってた。

でも『本当に自分にとって必要かどうか』より『もう会えないかもしれないから勿体ない』という気持ちが勝ってしまうのは、本来の趣旨とはずれてしまうのでそこは冷静に判断するように努めました。

結果、65冊のマイナス!

あとは、自作の同人誌も残しています。

その昔出した個人誌&参加したアンソロジー本の計10冊…やっぱりこれは手放したくない。

萌えを原動力に寝ずに頑張ったあの頃の思い出が詰まっている、これは言わばメモリアルBook…

昔の絵を見るのは恥かしいですが、頑張った証が現物として手元にある感動は

何年経っても変わらなーーーーい!!

  • 雑誌×21冊→0冊
  • パンフレット×3冊→0冊

雑誌もパンフも読み返さないので一掃します。

レシピはアプリやネットで見ることが多いので、レシピ本も不要!

ということで~!

今回のBL漫画・同人誌・雑誌編は、

計239冊→85冊(-154冊減)

以上の結果となりました!

Before→After

ビフォーアフター!

良い感じ~~~~!!

本当に好きな物だけ残った感があり、とても満足です!

今回手放す本は、これまでに整理した本やグッズと一緒にまとめて売る予定。

お疲れ様でした!

今回で本棚整理はとりあえず終了です。

ちょっと大変だったけど、充実感に溢れているぞ~!

本棚整理のまとめ記事はまた後日改めて…

それではまた次回!

オススメBL漫画~3選~

オススメしたい本がありまして!

それを紹介したいのでありまして!!!!

BL本紹介は何か自分の性癖晒しているみたいで恥ずかしいですが、

本当に良い作品なので紹介させて…

※興味がない方はここでブラウザバック!

マイリルドギー

ほんわかじんわり心が温かくなるBL。

設定はちょっと特殊だけど、エロ無しのライトなBLなので初心者向けだと思います。

とにかくメインの二人がかわいくてかわいくて……

かわいいに溢れている!!

初々しくてじれったくてにやけ顔がおさまらない。

作中にでてくるワンちゃんも皆かんわいい~~~犬が好きな方にはたまらないかも。

もうかわいいしか言っていませんが、実際に読んでいただけたらその言葉の意味が分かるはず…

この本はecho先生の初単行本だとのこと!初コミックだけど作風完成されてる感すごい。

作風すごく好みなので、次回作も楽しみです。

STAY GOLD

年下×年上が大好物の私ですが、中でも今イチオシなのがこの『STAYGOLD』

甥による長年にわたる叔父攻略物語。

甥が叔父に片思いしているという読む人を選ぶような題材ですが…(※血は繋がってないけど)

甥が成長していく過程や、人間模様が手寧に描かれているので人間ドラマとしても面白い。

少しずつじわりじわりと進展していく関係性に 胸がギュンッ てなる。(語彙力)

まだ未完結の作品ですが、既刊分を是非読んでいただきたい…続きが読みたくなるから!

とある話では、本を放り投げてしまうほどの勢いで叫び、萌え、悶えた…………

すばらしい…ありがとう先生……

メインの二人ははもちろんだけど、もうひとつのカップリングも良いんですよね…

早く続きが見たいッッッ!!!!!!!!

この作品の作者の秀良子先生の他作品もどれもオススメです。

作者買いするほど好き。

秀先生の作品は淡々としていたり、飄々としているような登場人物が多いのですが、

その人たちの心が動く瞬間を描くのがお上手!!!

戸惑いだったりときめきだったり…そのギャップに胸キュンせざるを得ない。

それでも好きです笠原さん

この作品を描かれているおまる先生は作者買いしている大好きな作家さん!

おまる先生の作品全部をオススメしたいのですが、中でも『それでも好きです笠原さん』を推したい。

おまる先生はトラウマやコンプレックスを巧みに物語に組み込んで、

ドラマチックな作品に昇華させるのがお上手な作家さんだと思います。

1冊でひとつの映画を見たかのような密度のある作品という印象が大きい。

それ故、読者の感情をすんごい揺さぶってくるんですよ!笑

も~~~~そ れ が い い !!(作者の手のひらの上で踊らされる読者の図)

作品は総じてエロ度高めなので、苦手な方は注意をば…

以上!

は~~~~~楽しい。

電子書籍も沢山読んでいるので、いつかBL部門別オススメランキングとかやりたい。

一般的に見て、もしかしたらBL=エロだと連想する方も多いかもしれません。

それはあながち間違ってないかも…笑

だけど、これだけは言いたい。

BLって繊細に心の揺れ動きを丁寧に描いている作品が多いんですよ!

だからこそ、胸キュンしたり切なくなったりと感情を大きく揺さぶられる!!

最高じゃねえの……

それがあるからBLはやめられないんや………

腐女子の生態を知りたい方には↓この本がオススメ。めちゃんこ面白い。