
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
引っ越しをしてから早いもので…約2週間経ちました。
荷解きも終わり、片付けも大体済んだので新居を紹介したいと思います!
今回はリビング編。
ではどうぞ~!
我が家のリビング
全体図です。

リビングは広さがあまり無いので、ダイニングセットは置いていません。
中心にローテーブルとソファのみ。

これ以上、床に物は置きたくないな~
こだわりポイント
このリビングの中には、こだわったポイントがいくつかあります。
そんなに大層なものでなないですが…
TVは壁掛け
なるべく床に物を置きたくないので、TVは壁に掛けました!

配線が隠れて見えないので、見た目スッキリ。
そしてなにより、掃除が楽!床とTVをちゃちゃっと拭くだけ。
TV台の上に乗せると、TV台の分の掃除が増えてしまうのでちょっと手間なんですよね…

掃除が楽なのはとても大切!
新居では、なるべく”家事掃除を楽にする”を念頭に置いて部屋づくりをしていきたい。
あとは”リラックス出来る快適な空間”かどうかも重要なので、うまくバランスを取っていきたいな。そこが難しいところですね。
真っ白い壁だと寂しいので、TV面にはネイビー色のアクセントクロスを貼りました。
部屋にメリハリが出るので、気に入っています!
使用したクロスはこちら。
『サンゲツ FAITH 品番:TH30501』
ちなみに、TVは外付けHDDを取り付けないと録画が出来ない仕様なのですが、未だ外付けHDDを付けていません。なので、録画が出来ない状態。笑
でもTV番組はあまり見ないから今のところは別にいいや~といった感じです。
引っ越してくる前まではYouTubeばかり見ていて、たまにしかU-NEXTを使っていなかったのですが、今は活用しまくっています。
気軽にボタン一つで見れるし、やはり画面が大きいと見てて楽しくて!
特にライブや舞台系。
TV周りで気になる点としては、音。
キッチンで料理しながら見たりするけど…距離がある分、音が遠くて聞こえにくい!

かといって音量の爆上げはしたくないんですよね、音漏れして近所迷惑になりそう。
なので、Bluetoothスピーカーをキッチンに置くか、ヘッドホンを使用しようかなと考え中。
その場合は専用のBluetooth受信機付けたりしないといけなくなるんだよなあ~~悩む。
天然木のローテーブル
家の中の家具で一番迷ったのが、ローテーブルです。
これだ!というものになかなか出会えなくて、引っ越しギリギリまで探していました。
その結果、引越し後しばらくはテーブルなし生活を送るはめに。笑
そんなこんなで、出会ったのがこのローテーブルです。

こちらはご夫婦でハンドメイドをされている、『TOPBABY(⇨公式サイトへ)』さんの作品。
『恐ろしくよくできたローテーブルシリーズ』のものです。
作品はCreema等で販売されています。
その名の通り、本当に恐ろしくよくできたローテーブルだと思います。
届いた際、このがっしりどっしり感にびっくりしました。すんごい頑丈そう。笑
ちょっとやそこらじゃ壊れなさそうな安心感があります。
テーブルの上には何も置きたくないので、棚が付いているのが嬉しい!

ここにはリモコンやティッシュなどを置いています。
サイドには雑誌や本を立てて置けるマガジンラックが!

天然木の雰囲気が本当に素敵。アンティーク感があってかっこいいです。

仕上げのオイルの色も6色から好きなものを選べます。
私は「ダーク」を選択。
オイルの色によって雰囲気がガラリと変わるので、色んなインテリアに合わせることができそう!
サイズや細かい要望なども聞いてくださるとのことで…ありがたいですね!!

自分好みの仕上がりにしてくれるなんて嬉しい~~~~
サイズは一番大きいもの(幅120㎝✕奥行62㎝✕高さ45㎝)にしました。

ここで鍋もしたいし、作業もしたいので大きいサイズを選択。
広々と使えて大満足です!
そして、こちらにした決め手の一つに”高さ”があります。

この45cmって、私的にソファに座りながらで食事をしたり作業をするのに丁度よい高さなんですよね。
うちはダイニングテーブルを置かないので、食事はこのローテーブルで済ませます。
なので、ソファとの相性がとても大事!
ちなみにソファはこちらのキャメル色。
床に座って使うときも、足を伸ばせるのが最高!
棚が付いているローテーブルって、棚に足が突っかかって足が伸ばせなかったりするので…足を伸ばしたい族の私としては足が伸ばせないのはストレス!
しかしこの高さは、床に座って作業する場合、平均身長以下の女性には高いと感じるかも。座高の高い私にはさほど問題はないのですが…
なので、テーブルの高さってよーく考えないといけないポイントだなあと実感しました。
この『恐ろしくよくできたローテーブル』ですが、見た目・使い心地どれにしても大大大満足です。
当初はこたつテーブルを探していたのですが好みのものが見つけられなくて…
でも今となっては、このローテーブルにして本当に良かったと心から思っています。お気に入り。
天然の木の経年変化も楽しみにしながら、大事に使っていきます!
猫ちゃん用出入り口
外注工事を頼む際に『絶対に付けたい!』とお願いしたのが、猫ちゃん用出入り口です。

猫ちゃんと暮らすのが私達夫婦の夢なので、リビングのドアに取り付けました。
これならばドアを閉めた状態でも自由に猫ちゃんが出入りできますね。

猫用グッズも集めだしているので、並行して猫と暮らすための勉強も進めていきます!
猫との出会いは縁なので、いつ迎えることになるかは分かりませんが、いつでも迎え入れることが出来るように準備は万端にしておきたいと思います。
最後に
こだわりポイントはこんな感じ!

リビングについては概ね満足しているのですが……
ちょっとラグの色が気になる!
ソファとテーブルに合ってないなあ~と感じる。

ベージュかブラウン系にすれば良かった~~~~~~
でも取り敢えずはこれでいっか!笑
しかしながら、このソファが快適過ぎてついつい寝てしまうのが今の悩みどころ。
ソファに寝転がりながらU-NEXTを見るのが至福のとき。

堕落した人間にならないように気をつけます…
あと、いつぞやの引越し前のブログにて『観葉植物置きたい!』と言っていたのですが、迷っています。
猫ちゃん迎えるなら植物系は慎重に考えないと駄目だ!と気がついたので…
観葉植物の中には猫にとって毒になるものがあるので、間違って食べてしまったら怖いですもんね。
それに、私は植物系はすぐに枯らしてしまう気がしてならないんだよなあ…
ははは。
そう思うと、光触媒のフェイクグリーンとかがいいかもしれない。
でもホコリ問題を考えると…うーん、悩みどころですね。
とりあえず!
一気に変えるのではなくマイペースにじっくりと、色々と試行錯誤をしながら快適な空間を作っていきたいと思います!

それでは、また次回の新居紹介にて!
アデュー★