
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
今回は、髪質改善計画のひとつ、就寝時の摩擦をどうにかする編です。
睡眠時の摩擦により、私の髪の毛はダメージを受けています。
ダメージを受けた起床時の私の髪は、チリチリと乾燥していて広がりまくっています。
まとまりのまの字もないくらいの末広がりヘアー。
末広がりは縁起が良く、聞こえがいいですが……
見た目が酷いっっ
朝にどれだけオイルやミストでまとめても、ブローし直してもそれは付け焼刃…
日中はパッサパサの広がりヘアーで、憂鬱な気分で過ごす羽目になります。
仕事中はひとつ結びにしますが、それでもチリチリ毛なのは丸わかり。
結んだ毛はポニーテール、馬の尻尾とは程遠い状態…

私の場合は竹ぼうきの如き姿なのです……


鏡を見る度にテンションが下がる!!
そこで、この乾燥パサパサ広がりまくりヘアーをどうにかしたい!
と、藁を掴む気持ちで購入してみたのが…
シルク製のナイトキャップ。
ここ数年、ネット上でヘアケアに良いよと囁かれているのを見て、気になっていたナイトキャップ。
半信半疑でしたが、少しでも髪を美しくしたいという気持ちが勝り購入するに至りました。
購入後暫く使ってみたので、今回はそのナイトキャップのレビューをしたいと思います!

それでは、行ってみよー!
ナイトキャップを被るメリットは?
ナイトキャップは何故髪に良いのでしょうか?
ナイトキャップのメリット
- 睡眠時、髪と枕・髪同士の摩擦を軽減してくれる
- 寝ぐせ・髪の広がりの防止になる
- 髪・頭皮の乾燥防止になる
- 防暑・防寒になる
これはありがたいメリットばかりですね……
就寝時に髪のダメージを軽減してくれて、起床時はうるおったまとまりのある髪の毛に。
そして、暑い日はナイトキャップが汗を吸い取ってくれるので暑さ対策に、そして寒い日はナイトキャップで防寒ができるという…季節問わず1年通して被ることができるのは嬉しいですね!
購入品
今回購入したのは、2種類のナイトキャップ。洗い替え分が必要だと思い、2枚買いました。
※毎日同じものを使い続けると、雑菌が繁殖する可能性が高まるので避けましょう!
楽天経済圏の住人の私は、無論どちらも楽天市場で購入!
こういう小物系はメール便でポストに届くので楽~~
私が選んだのは、リボンタイプとゴムタイプです。
リボンタイプ

髪の毛を入れて、後ろでリボンを結ぶタイプ。
色は35ベージュをチョイス。
ゴムタイプ

私が『ナイトキャップ』と聞いて、イメージしてたのがこちらのゴムタイプ。
THEナイトキャップといった感じ。大きめのロングヘア用↓を購入。
どちらも同じ時期に購入。1か月近くもの間、数日おきに使用してみました。
使用感レビュー
単刀直入に申し上げると……
ナイトキャップってすっごい…!!!!
1日目でそのすごさに驚きました。
起床時は必ずと言っていいほどあんなにパッサパサで広がっていた髪が、
一晩でしっとりまとまっているんですもの……!!
未使用時と比べると、明らかに手触りが違うんですよね。
そして、櫛で髪を梳かすだけでツヤ感あるストレートヘアーに…
しかもその状態が1日中保たれる印象です。
《起床時のイメージ図》

これは、ネット上で絶賛されている意味がよ~~く分かりました。
ほめ過ぎだと思われるかもしれませんが、このすごさは一回体験してみれば分かると思います!
これまでは被った時の見た目が恥ずかしいな~と敬遠していましたが、そんなこと言ってる時間が勿体なかったと心から思う。
もっと早くから使っていれば!!とちょっと後悔。
では、個別に感想!
リボンタイプ
- 被りやすさ ★★☆
- 見た目 ★★★
- 脱げにくさ ★★★
- 髪の仕上がり ★★★
見た目はナイトキャップの中でも良いと思います。修道院さんのようなシック雰囲気。
シルク100%の、ツヤツヤさらさらな触り心地抜群の素材です。
頭が大きいカキノキでも、こちらの商品は問題なく入りました!
私レベルでも大丈夫だったので、頭が大きめ方でも安心して装着できると思います。
髪を入れてから、後ろ手でリボンを結ぶのでひと手間ではありますが、その分脱げにくいです。
脱げにくいのですが、それでもたま~に起床時には脱げてしまう事も。
そんなときはヘアクリップで留めておけば脱げ防止になります。
起床時の髪はしっとりまとまっていて、髪の状態は明らかに良いと思います。
総合的に見て、装着時にひと手間必要なところ以外はとても満足!
ゴムタイプ
- 被りやすさ ★★★
- 見た目 ★★☆
- 脱げにくさ ★★☆
- 髪の仕上がり ★★★
見た目はかわいい子が被ったらBABYみたいな感じで良いかもしれませんが、私が被ったら完全に給食のおばちゃん。
しかし、とても被りやすい!
固定部分はゴムで出来ているので、広げてただ被るだけ。
その分、固定度が低くなってしまうので、リボンタイプに比べると睡眠中に脱げてしまいやすい印象です。
これは頭の形や寝相にもよると思うので一概には言えませんが…私の場合はちょっと脱げやすかったかなあ。
ですが、これもリボンタイプ同様にヘアクリップ等で1.2個所固定すれば脱げ問題は解決しました!
起床時の髪の状態に関しては、2種とも特に大きい違いは感じられませんでした。
どちらもしっとりまとまり髪に!
ひとつ不思議に思ったこと。
朝にオイルやミルクでうるおいを頑張って足しても、昼過ぎにはパッサパサに戻っているのですが、ナイトキャップ装着後の髪だと、午後になっても1日中そのまとまりが維持されるんですよね。
根元からしっかり、天然の潤い成分である皮脂が根元から毛先まで行き渡っているから?と想像。
とにかく、このお陰でブローしやすくなりました。
まとめ
ナイトキャップ2種を使用してみて、共通して感じた事は……
以上です。
ナイトキャップへの髪の入れ方によっては、起床時の髪にクセがついていることもあったのですが、櫛で梳かせばスルンとストレートヘアーに簡単に戻りました。
本当に朝が楽~~~!
リボンタイプでもゴムタイプでも仕上がりの違いは特に感じられなかったので、静電気の起きにくい素材(シルクや綿)であれば、基本は自分の好きなタイプを選択する形で良いと思います。見た目や装着方法など。
個人的には、見た目で選ぶならリボンタイプ、着けやすさで選ぶならゴムタイプかな。
どちらも、寝ている最中に脱げてしまう時があったのがちょっと気になる点ではありますが、ヘアクリップで留めれば脱げることはないので問題なしです。
あとは、やはり洗い替え用に数枚持っておいた方が良いと感じました。
睡眠中の汗や皮脂をナイトキャップが吸っているので、衛生面的に何日も継続して使うのは避けたい。
生え際などにニキビなどできそうだなあと思ったので、清潔を保つためにも数枚保有することをオススメします。

自分ももう1枚は欲しいなあ。
折を見て、もう1枚増やしたいと思います!
最後に
ナイトキャップ使用を迷っていた1年前の自分に言いたい。
とりあえず試せ!!
早く使えばよかったと後悔するよ!!!!!
と……。
見た目的にナイトキャップを被るのは恥ずかしいなあと思っていて、中々手を出すことが出来ずにいました。
しかし一度、その効果のすごさを実感してみればその羞恥心なんてどうでも良くなる…
朝にあんなに躍起になってオイルやヘアミルクをつけていた過去が、今となってはあほらしいです。
どんなに朝頑張っても、昼過ぎには広がりパサパサ髪に復活してましたしね…
夜にナイトキャップを被って寝るだけで朝の準備が格段に楽になるので本当に買って良かったです。
もう、朝にあんなに頑張らなくてもええんや……
髪の毛は死んだ細胞なので、ダメージを回復させるにも限度があります。
なので、生えてきてからどこまでダメージを受けずに過ごせるかが大事。
今までは就寝時の摩擦により、折角きれいに生えてきた髪もダメージを受けまくりでしたが…
今は違う!
今後生えてくる髪を綺麗な状態に保つために、このナイトキャップを携えて、私は就寝時もNOTダメージな生活を送りたいと思います。
そして、うるツヤヘアーで推しに会いに行くぞ~~~~!!

それではまたお会いしましょう!
See you-☆