
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
~時間を有効に使えるアイテムは持っておいて損はない~
本当にそう、感じております。
最近、折りたたみ式のBluetoothキーボードを手に入れたのですが…

これが良すぎるっっ
使い勝手良すぎて、使いまくっているのでご紹介~~~~!!
EWiN bluetooth 折りたたみ式キーボード
先日手に入れたのは『EWiN』というショップから出ている、折りたたみ式のBluetoothキーボードです。
私は仕事の休憩中に、ブログ記事だったりアイデアを書き留めたり…
スマホでノートアプリに文字を打つことが多いです。
しかし!私はスマホで文字を打つのが苦手なので(フリクション入力できない)、長文を打つ際はキーボードが必須。
そんな中、ずっと使用していたBluetoothキーボードがあったのですが…
こぼれたお弁当の汁が染み込んでしまい、壊してしまいました。
Bluetoothキーボードは私にとって”時短”を叶える必須アイテムなので、これが無いとやっていけない…!
ということで今回、口コミが良かったEWiNの折りたたみ式Bluetoothキーボードを購入したのでした。
スペック
【仕様】
- 本体サイズ:290×99×4mm
- 折りたたみサイズ: 145×99×12mm
- 重さ:157g
- 充電時間:1.5-2h
- 連続使用時間:60h
- スタンバイ時間:220h
- 仕事距離:10m
- 仕事電圧:3.2-4.2v
- 動作電流:<3ma
- 充電電流:250ma
- キー数:80キー
【セット内容】
- Bluetoothキーボード×1
- USB充電ケーブル
- スマホ&iPad用スタンド×1
- 日本語扱取説明書×1
- 保証カード×1
○ Bluetoothは様々な機種に対応:iOS/windows/android/Mac 4システム対応
○ 3台までマルチペアリング可能:使用機器をボタンひとつでワンタッチで切替
感想・レビュー
総合評価 ★★★★★
外観 ★★★★★
サイズ・重量 ★★★★★
使用感 ★★★★☆

基本的に大満足です!!!!
これは間違いなく、2020年購入して良かったアイテムBest10には入る。(断言)
外観

見た目とてもシンプルなのですが、カバー面がレザー製になっているのが素敵!
レザー部分はしっとりしていて滑らかな手触り。
3000円台の商品ですが、何だか高級感漂う雰囲気です。
防水性や防塵性、耐久性もあるとのこと。
レザー面が滑り止めにもなるので、使用していて安定感があります。
私はブラックにしましたが、ブラウンやゴールドなど他のカラーもあります!
サイズ・重量
開封して、実際に持ってみて一番ビックリしたのは軽さと薄さ。
軽っ!!!!

重量はなんと157g。
例えると、一般的な文庫本1冊分。他にはごぼう1本やパプリカ1個分相当の重さです。
キーボードなどのデジタル機器でこの重量は大分軽いのではないでしょうか。
そして、
うっす!!!!

見てください。この薄さ。なんと、12mm。
サイズは折りたたんだ状態で、横145mm✕縦99m✕厚さ12mmとなっています。

かさ張らないので、カバンに入れても邪魔にならない!持ち運びがラク!
使用感

電源ON/OFFとBluetoothの接続がとにかく簡単!
以前使用していたものは、電源スイッチを入れてBluetoothに接続するタイプだったのですが、こちらは キーボードを開閉するだけ。
開閉するだけで電源のON/OFFの切り替えができる上に、Bluetoothの接続も自動的にしてくれるのです!!
すご〜〜〜!
なんて、なんて、便利なのでしょう~~~~~~!!!!
どこか押したりする手間がないので、ストレスフリーです。本当に開閉だけ。
接続されにくかったりということも特になく、問題なく使えています。

打ち心地もなかなか良いです!
キーボードはノートPCと同じような打鍵感。(パンタグラフ式?)
キータッチは軽すぎず重すぎず、パチパチと心地よい打鍵音です。
アイソレーション設計を採用しているため、複数キーの同時押しも防止します。
アイソレーションキーボードとは、キーボードの各キーが独立しているキーボードの通称である。
従来の一般的なキーボードでは、キーはほとんど隙間なく隣接しているが、アイソレーションキーボードでは、各キーの間にある程度の間隔が設けられている。上面のパネルが隙間を覆っており、キーボード上の天板からキートップが突き出たような構造とも言える。
キー同士の間に間隔を設けることで、複数のキーを押してしまうようなタイプミスが防ぎやすくなる。また、キーの隙間にパネルがあることで、筐体内部にゴミやほこりが落ちにくくなっており、メンテナンス性も向上するとされる。
weblio国語辞典 アイソレーションキーボード より引用
若干、慣れるまで大変なのがキーボードの表記やサイズがちょっと特殊な点。
コンパクトな折り畳み式なので仕方がないですね…

見ていただくと分かると思いますが、
折りたたみ式ではない普段使っているものと同じような感覚で文字を打っていると、意図していない文字を打ってしまったりすることがあり、ちょっと戸惑います。笑
配置やサイズ感に慣れるまでは、少し大変かもと思いました。
他には、省エネ仕様なのが嬉しいです!
USBフル充電で、60時間の長時間使用が可能となっているそう。
連続使用時間が60時間てすごい。
スタンバイ時間は220時間。
スタンバイということは、開いた状態(電源ONになった)の場合ということですよね?
ということは…閉じれば自動的に電源OFFになるので、使用しないときは基本折りたたんでいればかなりの長期間充電しなくて済みそう。
電源供給がUSBでの充電なのも評価高い。
以前使用していたものは折り畳みでない上に乾電池からの電源供給だったため、結構重かったんですよね。
これは乾電池を入れなくて済みますし、出先でもモバイルバッテリーなどがあれば手軽に充電出来るので嬉しいですね。
まあ、そもそもバッテリー持ちが良いので、出先で充電する機会はあまりなさそうですが…笑
嬉しいおまけもついてきた
そして、おまけもついてきました!
折りたたみ式のスマホ&iPad用スタンド!


わ~~い!

手のひらサイズの軽くてコンパクトなスマホスタンドです。

5段階に角度の調整をすることが可能。安定感もあり、使い勝手が良いです。
スマホは壁や何かに立て掛けて置いていたので、嬉しいおまけでした。
まとめ
折りたたみ式のBluetoothキーボードは使い勝手悪そう!という先入観を持っていて、避けてきたのですが…それは完全な偏見でしたね。
口コミが良かったので買ってみたのですが、結果大正解。
折りたたみ式Bluetoothキーボードもここまで使いやすいものがあったとは…
折りたたまないタイプのキーボードを持ち運んで使っていた身の感想としては
やはり、折りたたみ式の方が断然ストレスフリーですね…
持ち運んで出先で使いたい方は、折りたたみ式の方が俄然オススメです。
折りたたみ式の形状上、若干キーサイズが特殊だったりすることに戸惑いますが、これは慣れれば問題ないかなと思います。
それ以上にメリットの方が大きいので、特殊なキーサイズへの不満なんて些細なものです。
総合的に見て、良かった!
耐久性にもよりますが、これが壊れた際にはリピする可能性が高いです。
このBluetoothキーボードのように少しでも時短ができてストレスを減らせるアイテムがあったら、どんどん取り入れて行きたい!もちろん、予算とスペースと相談しながらですが…
極楽ライフのためにも…目指せストレスフリー!

これを使って、休憩中も文字打ちまくるぞ~~~~!!!
(※フリクション入力の練習はするつもりない)