【目指せ筋肉肥大】オタクが筋トレを始めた話【メリハリボディ】

健康・肉体改造

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

Twitterでもちょこっと呟いていましたが…

2ヶ月ほど前から筋トレを始めました!

片付け同様に自戒&モチベ維持のためにも、これから肉体改造の記録を残していこうと思います。

あと、筋トレ楽しいからオススメしたいのもある。笑

私が目標とする快適極楽ライフに近づくためには…

筋トレは必須事項!!!!

スポンサーリンク

筋トレを始めた理由は…

  1. 意欲的にオタ活を楽しみたい!
  2. かっこいい身体になりたい!

主にこの2点。

意欲的にオタ活を楽しみたい

最大限にオタクライフを楽しむために必要なことのひとつ。

それは……

健康第一ッッ!!!!

これはあらゆる推し事にも通じることだと思います。

そして、健康な肉体にプラスして欲しいのは…

有り余るほどの体力。

イベント・コンサート・舞台などのイベント現場では、かなりの体力を消耗します。

そして、体力消耗はイベント中だけではない。

準備時間・往復の移動時間・待ち時間にもHPはどんどん削られていく…

加えて、私の場合は人混みが苦手&緊張とわくわくでソワソワしっぱなしなので精神的にも疲れてしまいます。

そして帰宅後は即ベッドにバタンキュー。

そんな感じなので、体力消耗してもカバーできるようにHPの確保しておきたい!

そのためには………

筋力UPが必要なのです!!!


かつての私は貧血と起立性低血圧持ちで、長時間立っている時に倒れてしまう事が何度かありました。

ライブ・舞台の観劇前や移動中に倒れそうになった事も数回…

起立性低血圧(脳貧血)は、長時間立っていると下半身に溜まった血を上半身に巡らせることができにくくなるため、低血圧状態になってしまうそう。

これは主に自律神経の働きの低下や脱水状態が原因なのですが、筋力の弱さも原因のひとつとのこと。

筋力が弱い分、血流を送り出すポンプ機能が低下しているから低血圧を起こしやすいんですね…

観劇中は着席しているし、ライブ中は身体を動かす&興奮で血の巡りが良いのか、幸いイベント中に倒れたことはないのですが…

いつかイベント中に倒れてしまうのではないかと思うと恐ろしい…

倒れるんじゃないかと心配しながら現場に行きたくないし、ライブ中に倒れてしまったら推しやファン、いろんな方への迷惑にもなる…

そんなん嫌じゃ!!!

せっかくの貴重な楽しい時間を台無しにしたくない!!!!

昨年からライブなどの現場参戦する回数も増えたし、ここ最近は推しが更に増えました。

一度きりしかない人生。

後悔したくないので、行けそうなイベントには参戦したい。

その為にも、不安はひとつでも取っ払ってしまいたい!

そう思った私は、筋トレを始めようと心に決めたのです…

オタ活を抜きにしても、快適極楽ライフを過ごすためには住まいや環境を整えるだけでは叶えるのは難しい。

どれだけ快適な空間にいたとしても、自分が不健康だと快適に過ごせない!

人間身体が資本!極楽ライフを過ごすためにも筋肉大事!

パワ――!!

かっこいい身体になりたい

二つ目の理由。ド直球に…

かっこいい身体を手に入れたい!!

これに尽きるッ……

ここで、今の私の身体と理想の身体についてお話します。

写真を出すのは心の準備が出来ていないので、図解でごめんあそばせ。

現状

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ………

  • 頭がデカい!
  • 肩幅デカい!
  • 貧相なデコルテ!
  • 下半身ゴツイ!
  • 骨太アンバランス洋ナシ体系!

見てくれ…これがわしのありのままのBodyや………

写真トレースしたのでリアルです!笑

御覧の通り、私の身体はバランスが悪い。

上半身が貧相(しかし骨太なのでごつい)で下半身がっちりの洋ナシ体系なのです。

華奢になりたいと思い、2年ほど前にダイエットを始めた私。

糖質制限+有酸素運動で、1年かけて8kg近く痩せることができました。

暫くはダイエット成功したことにウキウキしていたのですが、冷静になって鏡を見て思ったのです…

バランス悪っ…!!

そう、私は身体全体のバランスを考えていなかったんですね。体重神話信者でした。

ダイエット当時はとにかく体重を落とすことだけに夢中だったし、

沢山体重を落とせば自然と見た目も綺麗になると思い込んでいました。

しかし現実問題、頭がデカい+骨格しっかり骨太な私が脂肪を落としたらどうなるでしょう…

悲しきかな、

どう足掻いたって華奢にはなれないのです…!

おお、神よ…私に何という試練をお与えになったのですか…

辿り着くのは頭部コケシ・体はガンダムのクリーチャー。

冷静に考えれば分かるはずなのに、私は夢を見ていたのです…

私だって痩せたら華奢になれるって…!!

自分の骨格に合ったボディメイクをしていなかった私は、上半身の脂肪ばかり落ちてデコルテ&お胸が貧相に…

結果、余計に頭がデカいのが強調されましたとさ。

そして、落ちたのは脂肪!と思っていましたが、よくよく考えると筋肉も落ちてるんですよね…

糖質制限で摂取カロリー減らしてる中で、有酸素運動してたんですもん。

エネルギーが少ない状態で有酸素運動→エネルギー確保のために筋肉を分解…

いわゆる、スキニーファット(痩せてるけど筋肉無くてプヨプヨ)状態に近づいていました。

申し訳程度に1kgのダンベル持って踏み台昇降してましたが…1kg程度の負荷では満足な筋トレにはならないですよね。

無知って怖い。

理想&目標

そんな私の理想のBody!

  • バランスの良いメリハリあるボディライン
  • 頭デカをカバーできている
  • 筋肉の上にほどよい脂肪
  • 上半身逆三角形
  • Tシャツ&ジーンズでもキマる身体

とにかく身体のフォルムのバランスを整えて、メリハリのある身体を目指したい。

具体的にいうと、私が理想としてロールモデルにしている…

youtubeで動画を出されている Rachel(レイチェル)さんのようなBody。

筋トレ動画を探している時にこの方の動画に出会い、その肉体美にひとめぼれをしました。

レイチェルさんはジムのトレーナーをしながら、youtubeやInstagram等で情報を発信されています。

彼女のボディライン本当に美しくてかっこいい!

ヒップも勿論目を引いて素敵なのですが、注目したいのは肩~腕のライン。

かっこいいい~~~~~♡♡

レイチェルさんを見てから、くびれのある肩・腕って健康的でセクシーだと思うようになりました。

筋張った筋肉!ドン!という身体ではなくて、筋肉の上に程よい脂肪が乗っている(ようにみえる)ので、筋肉+脂肪はより女性の美しさを引き出すのだなあと感じています。

肩や腕・背中を大きくすると、その対比で顔とウエストが細く見えるそう。

ふむふむ、なるほど…くびれやメリハリって大事なのですね。

骨格的に天と地の差がありますが、レイチェルさんに少しでも近づけるように頑張ります。

痩せた当時、体重には満足はしていましたが…

そればかりに目を向けていては、満足のいく身体にはならないのだと気づかされました。

体重よりも、体のラインに目を向けよう!と、考えを改めます。

理想の身体に近づくためには…
  • 筋肉は重いもの。体重よりもボディラインを重視する!
  • 己の骨格を活かすボディラインを目指すが吉
  • 食事制限+有酸素運動だけでは筋肉落ちる可能性有。筋トレも加えよう!

骨格はどうしようもないので、私の場合は頭蓋骨の大きさに身体を合わせます。

頭と下半身が大きいので、そちらに合わせるように上半身に筋肉&適度な脂肪をつけてバランスを取りたい。

体のサイズは鍛えてみないとどのくらいがベストなのか分からないので、明確な目標数値は出せませんが…

とにかく、目で見て満足できたら良いかな~ぐらいの気持ちで行きます。

どのように進めていくか

筋トレ頻度

休日2日+平日1日の週3回ペースで行います。

初心者なので様子見ながら&安静日挟むためにこのペースで。

これで物足りなかったら増やしてみたりと、臨機応変に変えて自分にBESTな頻度を見つけたいと思います。

筋トレに使うもの

基本的に、自宅でのトレーニングで筋肉肥大を目指します。

主に使用する器具はこちら。

① フラットベンチ

② ダンベル10kg×2

③ ゴムバンド

こちらをメインに使って筋トレしていきます。

1kg×2のダンベルと腹筋ローラーもありますが、出番はない…かな?様子見ながら使おう。

有酸素運動は、減量期間中に踏み台昇降をしようと思います。

□ ステップ台

最後に

長くなりましたが、以上が私の筋トレを始めるに至った流れとなります。

筋肉をつけてかっこいい身体になった暁には、ビフォーアフターの写真載せたい!

beforeの身体の写真は一応撮っているのでね。

見せられるレベルに達するまで、どのくらいの期間がかかるか分かりませんが…

色んな筋肉ユーチューバーが言ってた。

体型は数日そこらじゃ変わらないと!!

ということで、

長い目線で、地道にコツコツとがんばりマッスルーーーーーー!!

………はい。

筋トレに関しては、片付け同様に今後の人生のライフワークにしていきたいです。

おばあちゃんになっても、心身ともに健康的に過ごせるように!

好きなことを何歳になっても楽しめるように!!

余談:私がジムに行かない理由

ちなみに、私がジムに行きたがらないのはワケがあります。

実は4~5年程前に、 ダイエット&体力づくり目的で スポーツジムに入会していたことがあるのですが…

3か月ほどで退会。

私にジムは合わなかった…!

色んな器具が揃っているのは良いのですが、

  • 他人が居ると集中できない
  • マシンの順番待ちが嫌
  • ジムに通うための準備と移動が面倒
  • 筋肉量が減って脂肪が増えてしまった

主に以上の理由で、ジム通いをやめることに…

私が通っていたジムは昼夜問わず、人が多く賑わっているジムでした。

賑わっているのは良いことなのですが…

人混みが苦手な私にとって、人がわんさか居るのが苦痛だった…!!

フリーウェイトコーナーなんて怖くて近づけもしなかった。(マッチョなお兄さんがいっぱい居て)

トレーニングマシンも順番待ちしている人のことが気になって集中できないし、やり方間違ってるとか変に思われてたらどうしようとか考えちゃうんですよね。

あーーーーーもう当時の自分に言いたい。

思いっきり自意識過剰だよと。

誰も自分のことなんか見ていないと分かってはいるのですが…

でもやっぱり居心地の悪さを感じてしまうのは…陰キャあるある~~~~

あとは、ジムに通い始めて3か月…筋肉量が減って脂肪が増えたのも理由のひとつ。

今思うと、当時の自分は大分間違った肉体改造方法をしていました。

マシンも使うけど、軽い負荷でガシャガシャ動かすだけ。

重い負荷はムキムキマッチョになっちゃう!怖~~い!と思って避けていたんですね。

いやいや…アホか…!

そんな簡単に筋肉付きませんから―――!!!!

食事方法もハチャメチャで、栄養が偏っていました。

糖質・脂質・タンパク質?それって考えないとダメ?

トレーニーやダイエッターには常識である、いわゆるPFCバランスなんて考えてもいなかった。

お肉は太ると思っていたため、タンパク質を十分に取らずに主に雑炊生活。

とりあえず雑炊食べときゃ痩せるでしょ!という理由で。

そんな感じで、炭水化物ばかり摂取。

そして、そんな偏った食生活の中、ナッツも食べ始めました。

ナッツ類は良質な油が取れるらしいという理由で。

しかしそれは魔の手であった…ナッツって一度食べ始めると手が止まらないんですよね。

ナッツという食べ過ぎ要注意食材を、1日の摂取目安量よりもたっぷり食べてしまっていました。

しかしそんな私は…

カロリーの計算なんてしていなかった!

そのため、自分の消費カロリーよりも摂取カロリーが多い状態だったなんて

気付きもしなかったんですね…

カキノキの敗因
  • 摂取カロリー>消費カロリーに気付いていなかった
  • PFCの概念の無い偏った栄養バランス
  • 筋トレの意味をなしてない負荷激軽でマシン使用
  • 毎回の数十分の有酸素運動→筋肉分解
  • 職場環境・不安定な生活リズムによるストレス

NG行動ばかりやんけ!!!

こりゃ、筋肉減って太りますわ!!!

思い返すと完全な自業自得なのですが、当時の自分は何故太ったのかよく分かっていませんでした。

そして心が折れてしまったんですね…面倒だけど仕事終わりに通っていた苦労は何だったんだ!と。

とにかく、ジム通いが楽しくなかった。

その経験から、筋トレをするなら自宅で人目を気にせずマイペースにしたい!と思ったのです。

他の会員がいない中でトレーニングができるプライベートジムも良いとは思うのですが、

なにしろお値段が高い!通うのも面倒だし、私は宅トレ一択。

実際にここ2か月以上、宅トレをしている訳ですが…

とてもいい!!!

人目を気にせず自分のペースで、好きな時間帯にトレーニングできるし、移動する面倒くささもない。

筋トレ中にすごい形相しても声を出しても良いのだ~~~~!

最高。今は筋トレとても楽しいです。

フラットベンチ×ダンベルがあれば、ある程度全身の筋肉を鍛えることができるそう。

実際、現在の筋トレスペースはとても狭いですが、問題なくトレーニングできています。

まずはベンチを置けるスペースがあればなんとてもなるので、始めやすいと思いますよ!

ちなみに、引っ越し後は一部屋トレーニングルームにしていいよと家族からの許可も下りているので、引っ越し語は専用のトレーニングルーム作る予定です。楽しみ。