
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
引越しまであと2週間とちょっと!
ということで、引越し作業をちょこちょこと進めてはいるのですが…
なかなか進んでおりません!!
早いよ~~~~~時の流れが一瞬だよ~~~~~~~~~
今回は、そのあまり進んでいない進捗状況の第一弾をば。
いる物・いらない物を分別
今は主に新居に持っていくものと処分する物とを分別する作業をしています。
分別したものは、キッチンに一時保管中。
そんな訳で、キッチンは更に狭くごちゃ付いた空間に。
この前キッチンの片付けをしたばかりですが…
まあ置けるスペースがあるのはここだけなので、致し方がない。
いる物
新居に持っていくもの置き場に、今現在集めているのは
『自分たちで運び出せる軽めのもの』です。
新居で使う予定の照明やジョイントマット、冬物の洋服を入れたバッグ・ケース、キャリーケース、ミシン等々…

これらは、休日を使って新居に運び出そうと思います。
自分たちで運べるものは、車の乗せてどんどん運び出す!
今住んでるアパートと新居が大して離れていないのでできる技。
新居に持っていく大きい家具家電もそんなに無いので、最終的に引っ越し業者は赤帽で済ませたいな~~と思っています。安いから。笑
いらない物
いらない物は、『家庭ごみで出せない物の一時置き場』です。

これらは、退去する時に廃品回収業者に一気に引き取ってもらいます。
捨てるものが多いので、このゾーンはかなり凄いことになりそう…
とりあえず取捨選択を進めて、新居に持ち運べるものはどんどん運んでいくぞ~!
ちなみに、家に丁度良さげなダンボールが無かったのでホームセンターでダンボールを購入してきました。

スーパー等から貰ってくれば良いのですが、実はわたくしカキノキ、店員さんにそういう声がけをするのが苦手な質でございまして…
『今、声かけて迷惑じゃないかな?』『沢山持っていきたいけど図々しいかな』とぐるぐる考えてしまって、勇気が出ないんですよね。
どんだけコミュ障やねん。笑
だったら買ってしまった方が早いやと思ってホームセンターで購入した次第であります。
ホームセンターのダンボールって素材がしっかりしていて、耐久性も高そうなので良し!
は~~~しかし家の中にあるものを大方捨てる分、新居で使うものを選ばないといけないのでそれもまた大変ですね。
新生活で使用するものを選ぶのは楽しい反面、失敗したくなくて何を買うのか悩みに悩んで時間がかかっている現状…
とにかく、絶対に必要だと確信できるもの以外は買わないように気をつけようと思います。
捨てる時に大変だからね!

兎にも角にも、引っ越しって本当に体力気力を使うわい…
かと言って、引越し業者の荷造りサービスとかは頼みたくないしなあ。
(他人に見られたくないものが多いのです)
自分のことなんだから自分でやるしかないよね…!
楽しい新生活のためにも、頑張るぞ~~~~~!!

それでは、次回の引っ越しの進捗記事にて!
See you -☆