
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
突然ですが、カキノキ家…
8月末頃に引っ越しをすることが決定しました! わー!パチパチ!

内見をせずに、仮住まいのつもりで入居した今の部屋。
しばしば『引っ越ししよう』と家庭内で話が出ていたのですが、動くのが面倒で先延ばしにしていました。
ですが!
やっとこさ動き出しまして、ついに新居を決定!
そんな訳で、8月は引っ越しに向けての準備に力を入れようと思います。

持っていく物を厳選して、引っ越しを楽にするぞ~!
そのための決意表明のために、この記事を書き残します。
引っ越しのテーマ『新居に余計なものは持っていかない』
今回の引っ越しのテーマを決めました。
~新居に余計な物を持っていかない!!~
これまで現住居の片付けをしてきましたが、『過ごしやすい空間に近づける』ためというのが理由のひとつ。
そして、『きたる引っ越しに備えて』というのも理由のひとつでした。
何を隠そう、私は引っ越し作業が嫌いなのです!
引っ越しって本当に疲れる作業なので、億劫なんですよね…
持ち出すものの取捨選択・処分・梱包・移動。そして引越し先での開封・収納。
更に、転居手続きなどの事務作業もやらねばならないことが沢山あるわけで…
本当~~~に 体力・気力勝負 だと思います。
ですが、持ち物が必要最低限であれば、新居に移動させるのも開封も楽になりますよね。
引っ越しであまり体力を消耗したくないので、少しでも引っ越し作業が楽になるようにこの1ヶ月で更に厳選したいと思います!
服や本、小物などの小さいものは、これまでの1日1捨や片付け記事などでコツコツ処分してきたので、大分厳選されている状態だと思います。
引っ越しを前にあたふたしながら選別する時間を過ごさなくて済むので、気が楽です。
本当に、片付けを進めてきて良かった! 過去の自分を褒めたい。笑
しかし、問題は大きい家具家電類。
現在使っている家具家電の中に、新居には不要なものが多々あるのでそれらを処分しなければいけません。
新居の設備や理想のインテリアをイメージしつつ、余計なものを持っていかなくて済むように取捨選択を進めていきたいと思います!
理想の住まいに近づける”チャンス”をモノにせよ

引っ越しというタイミングは、かなりのチャンスだと思っています。
自分が快適に過ごせる極楽空間に、一気に近づけることができるチャンスだと…!!
不要品を一気に処分しやすいので持ち物をリセットできるし、新居を好きなインテリアに統一しやすくなるからです。いい事づくし!
この機会に余計なものを一気に処分して、身軽な状態で新居へ引っ越ししたいと思います。
引っ越しまでのあと1ヶ月。
私がすることは、引っ越しに向けて

分別!処分!分別!処分!処分!処分!!!
これに尽きる。
ということで、以下のものを中心に捨てていきます。
自分の住処を一気に極楽に近づけるチャンス!この機会を逃さない!!!
理想の住まいをイメージすべし
引っ越しの分別作業では、自分の理想とする住まいを細かく『イメージ』することがとても大切だと思っています。
イメージがあやふやな状態だと、何が必要で不必要なのかが曖昧になってしまう。
ここの取捨選択が曖昧になってしまうと、引越し先で『あれ?これいらなかったな』『捨てておけば良かった』と後悔してしまうケースが出てしまうから。
買う手間より捨てる手間の方が圧倒的に大変なので、ここの取捨選択はしっかりと行うべし!!
もし捨ててしまって、新居にやはり必要だったという時はまた買えば良いのです。
でも、そもそも本当に必要なものは捨てずに持っていっているはずなので、『やっぱり必要だった』パターンは少なそう。
選別時に『いらない!』と手放したものは、大概は無くても何とでもなるものだと思います。そういった心持ちでいたい。
ということで、理想の住まいについてイメージしたいと思います。
インテリアのテイストとしては、ナチュラル✕ヴィンテージ!
無垢材などの木の質感と、使い込まれたヴィンテージ感が好きです。
ヴィンテージが好きなのは、多少傷がついたりしてもそれっぽく見えるからというのもある。笑
とにかく、無駄な掃除や家事をしなくても済むように余計なものは置かないようにしたいです。
無駄に収納家具を増やさないことも重要!
これまでの経験から思うことですが…収納家具を増やすと逆にごちゃついた部屋の印象になってしまうので、備え付けの収納スペースを最大限に活かせるようにしたいと思います。
そして、冬はリビングでコタツで温まりながらくつろぎたい。笑
ということで、リビングにはコタツテーブルを置きます。
あとは観葉植物などの緑が欲しい。植物に癒やされたい。

植物が目の前にあると、作業能率もUPするそうなので欲しいところ。
最後に
夫も私も仕事しながらの引っ越し作業となるので、まとまった時間を取れる日が少ない…
平日に地道に進めて行こうと思います。
捨てるものの中には思い出深い物もありますが、新生活をシンプルに最低限の物でスタートできるようにすることを最優先に考えて動いていきたいと思います。
そして、過ごしやすい極楽空間を作るぞ~~!!
引っ越して落ち着いた頃には、ルームツアー的な紹介記事なども書きたいと思います。

それでは、引っ越しの進捗などもちょくちょくお伝えしたいと思います!
See you again-☆