
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。
年末の大掃除レポの第6段となります!
今回は 1番物が多いキッチンの大掃除をしました。
このキッチン掃除編で、年末の大掃除レポは完結となります!
11日目:キッチン

掃除前のキッチン。


なるべく見える部分は即片付けるようにしているのですが…
細かい部分の汚れが目立つので、キレイにしていきたいと思います。

ボンが見守る中、掃除スタート!
換気扇
まずは汚れが特に酷そうな換気扇から。
フィルターを外し、換気扇カバーとファンに洗剤を吹きかけて油汚れが浮くまで数分待ちます。

使用した洗剤は、花王のマジックリン。
この100円均一で購入したフィルターのおかげか、ファン自身の油汚れは想像していたより酷くありませんでした。

カバーとファンを洗剤に浸けている間に、換気扇周りを拭き掃除。
パッと見ではあまり汚れているようには見えなかったのですが…

ふきんを見てみると、かなり汚れていました!
こんなに汚れが付着しているとは感じなかったのでびっくり。
洗剤に浸けていたカバーとファンを擦り洗いをし、乾燥。

ピカピカ!素手で触れてもベタつきは感じません。
これを元に戻して、新しいフィルターシートを設置すれば完了です。

フィルターシートの貼り方の適当感がすごい。
コンロ周り
次に、油汚れが気になるコンロ周りの掃除に移ります。

ポツポツと汚れが付着しているのが分かりますね…
コンロから五徳を外して洗剤に浸け置きしておきます。
コンロにも洗剤を吹きかけて数分放置。

その間に、天井や壁の拭き掃除を行いました。

使ったもの。
コンロ周りの壁にはポツポツと油汚れが…

時間が経つと落としにくくなるので、見つけたら即拭き取りしないとですね!
五徳とコンロの洗剤を洗い流し、水気を取ったら…

完成!
シンク周り
次にシンク周りの掃除に移ります。
クエン酸スプレーを吹きかけて、暫く放置。

メラミンスポンジで擦りながら、汚れを洗い流します。
排水口の中も洗ったら、シンク掃除は終了。

水回りがピカピカだと気分が良い!
棚・キッチン家電・ゴミ箱
次に、目につく物からどんどん拭き掃除をしていきます!
キッチングッズを置いている棚。

オーブンレンジ、炊飯器。


そしてゴミ箱。

ゴミ箱はステンレス製の物を使用中。
ゆっくりと蓋が自動的に閉じるタイプなので、大きい音がしないのがお気に入り。
しかし、ステンレスだから汚れが目立つのがちょっと気になる…!

汚れでくすんでいたゴミ箱でしたが、ウタマロクリーナーでサッと拭くだけで本来の輝きを取り戻しました!
冷蔵庫も中外どちらも忘れずに拭き掃除をしました。

冷蔵庫の中お見せするの恥ずかしい。笑
キッチンカウンター下の収納
次に、キッチンカウンター下の収納の中を掃除していきます。
引き出しの中にあるものを出して、拭き掃除。

そして、整理をしながら外に出していたものを戻します。
調理中よく使うもの

食品系

日用品系

食器・調理器具系

中身を戻す際に見つけた賞味期限切れ食品や不要なパッケージ類は、捨てます。

そして、引き出し表面全体を拭き上げたら…

完了です。
床
最後に床と巾木の掃除をしたら…

キッチン掃除は終了です!


終わった……
朝の10時頃から掃除を始めて、17時前に終わりました。
途中で3時間ほどお昼ごはんと猫とのお昼寝時間に使ったけど…笑
その時間を抜いたら大体4時間ほどかかったことになるのかな?
結構かかったな~~~

お昼寝中のワンショット
キッチン掃除を終えて
引き出しの中乱雑問題
今回、キッチンカウンター下の収納の掃除の際に思ったのですが…

引き出しの中の状態が乱雑すぎやしないかということ。
画像を見ると如何に自分が適当に物を放り込んでいるかが分かりますね。
引き出しの中に適当にポイポイ放り込んでしまうんですよね…
昔からそうなのですが、外から見える部分はきちんと見栄え良くしようとするけど、外から見えない部分(引き出しの中)はどうでも良くなり適当になってしまう。
収納の中を几帳面に並べ続けるということが続かないので、私にはポンポン物を放り込んでもそれなりに見える収納を目指すのが良いかもしれないなあと改めて思いました。
実際、洋服もハンガーにかけるもの以外はカゴに放り込むスタイルを取っているのですが、とても性に合っているんですよね。

↑外出着以外はカゴに放り込んでいます
なので、キッチンカウンター収納もカゴを設置して、ポイポイ投げ入れるスタイルでいきたいと思います。たまに気がついたら整理するくらいでOKとしよう。
中の部分まで完璧にやろうとすると、完璧にできない自分に対してストレスを感じるので無理はしません!
外から見えなければOK!という心持ちでやっていきたいと思いました。
11日目の作業用BGM
今回の掃除用BGMは…
スリラーナイトチャンネルさんの『【作業用】村上ロックの怪談+小話集【全21話】』!
村上ロックさんは好きな怪談師の一人です!
ロックさんは怪談話をお客さんに提供する『怪談ライブBarスリラーナイト新宿歌舞伎町店』で働いている方なのですが、怪談をお仕事にされているだけあって語りがお上手!!!!
淡々と流れるような語り口調にスッと引き込まれます。
一見強面の近寄りがたそうな男性なのですが、ユーモアがある物腰柔らかな優しい方です。笑
ロックさんの怪談の代表作は、動画内の『16.パラパラ漫画』だと思います。
あとは『20.誕生日』『21.武藤君』もゾッとする奇妙な話で怖い!
良かったらぜひご視聴くださいませ…

は~~~スリラーナイト行ってみたいな~~~
最後に
お
お
終わった―――――!!!!!!!!

今回で、予定していた全ての大掃除が終わりました!!
途中1日だけお休みを挟みましたが、ほぼ毎日掃除をした!偉い!11日かかった!
ここは、素直に自分を褒めたいと思います。

カキノキ…やればできる子やん…
ということで大掃除完了後ゆえ、テンションが高いです。笑
有言実行できたことが嬉しい。
これで、ゆっくりと心置きなく新年を迎えることができます!
お正月何食べようかな~~~
しかしながら今回は引越してきてから数ヶ月での大掃除となったので、そこまで酷い汚れはありませんでした。
それでも、家全体の掃除となると大変だった!
来年の大掃除は1年分の汚れが溜まっていることになるので、ちょっと怖いですね…
来年の大掃除の際につらい思いをしないように、日々の掃除を継続して続けていこうと心に誓いました。
未来の自分が楽できるように、頑張ろう。
余談:作業用BGM紹介楽しすぎる件
今回、その日の作業用BGMを紹介したのですが
とても楽しかった…!
私は友達や趣味が合う人が身近に居らず、自分の好きなものを語る機会が少ないので喋りたいけど喋れない状態にもどかしさを感じていました…
つまり欲求不満だったんですよね!!!!!笑
需要は無いと思うけど、自己満足で好きなもののオススメ記事書こうかな。
『カキノキが怖いと思ったオススメ怪談BEST5』とかホラー映画紹介とか!
あとは『影響を受けた漫画BEST5』とか色々と書きた―――い!
ということで、いつになるかは分かりませんがいずれ書こうと思います。笑
好きなものを語るって楽しいなあ~~~

皆さんは年末の大掃除の進捗はいかがですか?
どうぞ、良いお年をお過ごしください!
アデュー★