【2020年】年末の大掃除レポ⑤~リビング・その他編~

住まいを快適に

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

年末の大掃除レポの第5段となります!

今回は リビングと夫の部屋(窓サッシ)、室外の大掃除をしました。

スポンサーリンク

9日目:リビング

9日目はリビングの掃除です。

朝起きてすぐの状態のリビングは、こんな感じ。

↑猫の様子を確認するために設置したカメラの画像

あちこちに猫がティッシュで遊んだ形跡が残っていました。

人間が就寝中にやんちゃに遊んでいた猫達ですが、掃除の間は隣の猫部屋で待機してもらいます。

出してくれと言わんばかりにニャーニャー鳴いていましたが、心を鬼にして無視!

掃除中は窓開けたりするので、危ないのでね…

こたつ布団やブランケットなどの布製品を洗濯機に放り込んだら…

いつも通り天井・照明・壁の掃除からスタート。

ホコリを落として、クイックルワイパーで拭き掃除をしていきます。

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ウェットシート 20枚
花王(Kao)
¥458 (¥23 / 枚)(2023/06/06 05:06時点)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :サイズ:205×285mm

リビングの壁は猫の爪とぎ場となっています。

ウェットシートには削れた壁紙が沢山付着していました。

我が家の兄弟猫はきちんと専用の爪とぎで爪を研いでくれるのですが、それでもたまに壁で爪を研いでしまっていますね…

壁に猫が嫌がる粘着テープを貼ったり、しつけスプレーを吹きかけてみたりもしましたが、意味がなかったな~猫のしつけは難しいと実感。

仕方がないよねということで我が家では好きなようにさせています!

見るも無残な状態になってしまったら、壁紙を張り替える予定。

自宅に傷をつけたくない!という方は猫と暮らすのはなかなか大変かも…

次に窓やカーテンレール、エアコンをウタマロクリーナーで拭き掃除。

ウタマロクリーナー 400ml
ウタマロ
¥797 (¥2 / ミリリットル)(2023/06/08 06:15時点)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :50mm×200mm×100mm

エアコンは自動お掃除機能がついてるので、内部の掃除は機械に任せます!(便利な世の中じゃ…)

サッシもキレイに。

室内側には、猫の毛が沢山落ちていました。

あと、カキノキの部屋にもあった窓枠の青い汚れがリビングの窓枠にもありました。

本当、何なんだろうこれ…?擦っても落ちない…!!

そして窓掃除の際に、網戸をクイックルワイパーで拭いたのですが…

黒っ!!

すんごい汚かったです。

あとは家具家電の埃取り&拭き掃除。

ウタマロクリーナーは液晶画面や革製品には向かないので、ウェットティッシュでフキフキ。

キャットタワーのクッションの隙間には猫の毛が詰まってました。

気付かなかった…

毎日フル稼働してくれている、空気洗浄機のフィルターは水洗いして乾かします。

ソファの座面部分を外すと…隙間から入り込んだゴミが落ちていました。

掃除機&コロコロでゴミを取ります。

コロコロテープはこれ以外は考えられない!というほど、下記の商品がお気に入りです。

このニトムズのコロコロにはオレンジ色のシールが等間隔に貼ってあるのですが、これがいい仕事をしてくれるんですよ!

オレンジ色のシールがめくれる場所になるので、テープをめくる場所を探さなくて済む!

そして オレンジシールに沿って切り込みが入っているので、そのシールに沿って動かせば簡単にスパッとテープが切り離せます。

ストレスフリーなのです!!

粘着力も申し分ない!

100均一でもコロコロは買える時代ですが、私は若干割高でもこれを使い続けます。

コロコロ掃除の際に感じるストレスとおさらばできるから!

家具家電の掃除を終えたら、床掃除です。

掃除機→クイックルワイパーをかけたら、落としきれなかった細かい汚れを手で拭いて落としていきます。

クイックルワイパーのウェットシートを使って、手で少しこすれば簡単に落ちます。

巾木の拭き掃除も忘れずに済ませたら…

掃除は完了です!

あと、キャットタワーがちょっとガタついていたのでネジを締め直しました。

猫が毎日飛び乗る衝撃でちょっとずつ緩んでしまうみたいですね。定期的に締め直しが必要。

このキャットタワーとってもお気に入りです!

おしゃれでインテリア的にもかわいい~~~

うちの兄弟猫も気に入ってくれているようで、いつもここでお昼寝しています。

掃除後の全体図。

布製品も洗濯乾燥が終わったので、戻しました。

見た目は大して変わっていませんが…床はピカピカです!とても気持ちが良い!

猫ズによる室内チェックも無事完了し…

お疲れ様でした~~~~!

リビング掃除を終えて

猫の毛が想像以上に…

今回の大掃除でびっくりしたのは、猫の抜け毛が思った以上に色んな所に入り込んでいたこと。

窓のサッシや、キャットタワーのクッションの隙間など…

普段の掃除では全然気付かなかった!

うちの猫ズはブラッシングしてもそんなに毛が取れないので、あまり毛が抜けない子たちなのかな~なんて思っていたのですが、そんなことは無かったということですね…

ハウスダストアレルギーの私はこの掃除をしている時、鼻がムズムズ鼻水ドバドバ状態で大変でした。笑

猫の毛もきちんと掃除しないと自分の健康に影響が出るので、普段の掃除でももっと細かいところに目を向けないといかんなと思った次第です。

9日目の作業用BGM

今回の掃除用BGMは…

四獣チャンネルさんの『【ゆっくり解説】実在する最強の呪いのアイテム『都市伝説』』です。

今日は四獣チャンネルさんの動画を数本流し見しながら掃除をしました。

オカルトや都市伝説、雑学などをゆっくり解説されているチャンネル。

初めて拝見したのですが、四獣ちゃん達の掛け合いが可愛くて怖くないです!

怖いのが苦手な方でも楽しく見れると思います。

10日目:その他(夫の部屋・外)

10日目は夫の部屋の窓サッシと外の2箇所を掃除しました。

夫に確認したところ、夫の部屋は手を付けなくて良いよとのことなので(自分でやるっぽい?)、せめて…ということで窓&サッシの拭き掃除を実施。

いつものようにウタマロクリーナーで拭き掃除をしていきます。

サッシ。

1階よりも2階の窓サッシの方が汚かった!

雨風の影響を受けやすいのだなあ…

しかし今日は冷たい強い風が吹いていて、寒くて寒くて…

窓を開けての掃除が辛かった~!

そんなことを思いつつ、覚悟を決めて外の掃除も一緒に行いました。

玄関扉やポストの拭き掃除をしたら…

玄関のポーチと駐車場をホウキで掃いていきます。

そして擦り洗いをし、

洗い流したら完了!

身バレ防止の為、外の画像が少ないのが申し訳ないのですが…

掃除はこれで終了です。

寒かった~~~~~~~~

今日はこれだけで終わりです。

本当はキッチン掃除をしようと思っていたのですが、弟が我が家に顔を出しに来てくれることになったので急遽変更。

午前中に掃除をちゃちゃっと終わらせて、午後は弟を迎える準備をしました。

弟と会うの1年以上ぶり。笑

元気そうで何よりでした。

おまけ

シンクロ猫ズ!

夫の部屋・外掃除を終えて

長靴捨てなくて良かった

私は長靴を一足だけ持っているのですが、引越しの際に捨てようか一瞬迷ったんですよね。

ゴツいし重いし……

でも、捨てなくて良かった!と心から思いました。

雪道も安心なのは勿論のこと、今回の大掃除で改めて思いましたが…

外での掃除大いに役立つ!!

散水ホースを使って掃除をすると、結構水飛沫が飛ぶんですよね。

(私の使い方が良くないだけかもしれないけど…)

長靴以外だと足元がびしょ濡れで大変なことになるので、長靴の重要性を実感しました。

長靴ありがとう…これからも私の足を守っておくれ…

10日目の作業用BGM

この日の作業用BGMは…

アニメ新テニスの王子様オフィシャルチャンネルの生配信です。

テニプリのOVAアニメを数話放送していたので、それを流し見しながら掃除をしていました。

テニプリは何回見ても面白い!!

しかし 音声だけ聞いていると『戦闘アニメか…?』と、ちょっと混乱してくる。笑

テニスアニメなのに、効果音に爆発音が多くて笑ってしまう。

いや~~~テニプリは熱くて面白いですよ本当。

残念ながらアニメ生放送のアーカイブは残らないみたいですね。

でも各動画配信サイトでは無印アニメ~OVA(全国大会編)まで配信されているので、そちらで是非見て頂きたい!(テニプリ布教したい芸人)

私はU-NEXTで観ています!

で!!

来春放映予定の映画『新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future <前篇>』の情報が本日解禁されたのですが…

U-NEXTで独占配信らしい…!

えっそうなの?

てっきり、映画館で放映かと思っていました。

しかしU-NEXT契約済みの私はガッツポーズ✊死角はない!!

嬉しいですね~~~とても楽しみです。

2021年2月13日(土) からU-NEXTにて独占配信開始ですよ!!(宣伝)

最後に

大掃除、残すは… キッチンのみです!

わ~~~~~!

ようやくここまで来ました!!

しかし、カキノキ的に1番キツそうなキッチン掃除が残った!笑

細々とした物が多いし家の中でも使用頻度が物凄く高い場所なので…大変そうだ~

気合い入れて頑張ります。

もしかしたら1日で終わらないかもしれないけど…

取り敢えず、寝る前にちょっとだけキッチンの片付けを進めようかな。

少しでも明日が楽になるように…

では次回のレポで会いましょう!

アデュー★