【4コマ漫画】心配性のストック癖【物が増えるワケ⑩】

日常的なこと

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

ストック過多は安心感よりもストレスの方が大きい

とにかく在庫確認をしなはれ自分…!

私の場合は在庫を把握していないがために、

「これあったかな…?」と心配になり「無かったら困る!念のために買ったほうが良いよね!」と購入をしてしまうタイプ。

家に帰って、保管庫を見たら在庫がずらり…そして後悔。

漫画や小説等も同じものを買ってしまうことが時折ありました。

ストック過多は、お気に入りの商品でずーーっと使い続けるものであればまだ良いのですが…

他に使ってみたい商品を見つけた時や、使用感が自分に合わなくなってしまった時には

キ ツ イ ! !

在庫の山を見てゲンナリしてしまいます。

テンション上がらないし、早く消費したいから使い方も雑になってしまって良いことない。

食品は消費しきれず、賞味期限切れになってしまうこともしばしば。

これも自分の管理不足による、自業自得ということは理解しています。

その為、過去の自分に対しての自己嫌悪が生まれ…またストレス!

これは、前もって在庫状況をきちんと把握していれば防げることなのですがね…

こんなこともできていなかったなんて…

自分のズボラ加減と記憶力のなさに失望~~~

ストックなくても何とかなる

ストックがない状態が異様に怖かった自分。

それもあって”念のため”、ストックを増やしていたのですが…

何だかんだ、ストックが無くても実際はそこまで困らないんですよね。

砂糖がなくなってもティッシュがなくなっても、何とかなった!!!!

他のもので代用できたりするし、この瞬間に絶対に無いと困る!というものは数多くないことにようやく気付きました。

勿論、災害時に必要になるものはいくつかストックして備えた方が良いと思います。

ただ、それ以外のものはストックの数は多くなくても良い!

最悪、切れたときに買いに行けばいい。

そう思えるようになるまで何年かかったのか分かりませんが…目が覚めたぞ!

最近の話

ここ最近、洗濯洗剤のストックをようやく消費し終わりました。

大容量詰め替え二回分×3袋を…

大分前に片手ワンプッシュで出せる洗剤↓を使いたくて買ったのですが…

上記の詰め替え用洗剤のストックがあったため、このアタックZEROは使わずにいました。

別にストックがあっても使えば良いじゃん!とは思うのですが、

もしもこのアタックの方がはるかに良いと思ってしまったら、

ストックの詰め替え用洗剤を使うのが億劫になってしまいそうで…

それに加えてストックが目に入るたびにモヤモヤして、早く消費したい!気持ち悪い!という感情が出てきてしまうので、先にストックを消費する道を選びました。

こんな感じで使い切るのが大変だったので(ストックしてた詰め替え洗剤自体は良い商品ですよ!)、

ストック過多は避けるべし!!!!

ストック過多はスペース取るわ後悔するわでプチストレス。

こんな無駄なストレスはもう感じたくないので、在庫管理を面倒くさがらずに行います。

在庫管理の手間よりも、ストックを無駄に持つことによるストレスの積み重ねの方が精神的に負担だった。

消耗品を買う際の注意点
  • 買い物前に在庫確認!
  • ストックは持つとしても1つまで!

以上に気をつけて買い物をしていきたいと思います!