

どうもこんにちは。
薬はジェネリックを選ぶカキノキ@momokuri3_kakiです。
『安物買いの銭失い』は物が増える理由として、よく挙げられる例のひとつですよね。
もれなく、私もこれに当てはまります。
安物を買ってはすぐにダメにしたり、使用感に満足できずに新しいものを購入したり。
それもまた安物なので、すぐにダメにして新しいものを購入…その繰り返しをしていました。
本当は、高価だとしても質の良いものを買って長く使う方が良い!と思っています。
しかしですね…根っからの貧乏性。
高価な物を買うのが恐ろしい。
口コミで良い評価が沢山ついていても、使ってみてしっくりこなかったり失敗したらと思うと勇気が出ない…!
『1万円出して失敗するくらいなら、3000円で似たような物を買ってほどほどに使えたらいいや~』
と思ってしまうんですね。
3000円なら失敗してもそこまで痛くないし…と。
私はリスクが怖いのだ…!!
でもそれで結局、失敗をして安物のとっかえひっかえを繰り返しているのでアホだな〜と思います。
安物買って大満足した経験も少なからずありますが、ほんと一部ですね。
本当はダイ〇ンを使いたい。
心のうちでは良い物を使いたいと思っています。
パチモンじゃなくてオリジナルを使いたいと思っているはずなのですが…
大きい損をしたくないと思うばかり、手軽な物へ手が伸びてしまう。
その行為の積み重ねは”損”だということを分かっているはずなのに…
もはやホラー。
折を見て、何かひとつ質の良い物を勇気を出して買ってみようと思います。
そうすれば意識が変わるかもしれない。
追記:勇気を出して買ったものたち
買ってよかったー!長く愛用したいと思います。

それでは、上質で極楽な生活のために!
See you again!