不用品で好きな何かを応援!ブックオフ「キモチと。」利用してみた

物を減らす・整理整頓

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

これまでのオタクの整理整頓で出た、手放す本・CD・DVD、グッズ達。

駿河屋』さんで査定してもらい、値段の付いたものを買い取ってもらいました。

今回は、駿河屋さんで買取申込をしなかった分の処分についてです!

私が利用したのは……

本を売るならブックオフ♪

でお馴染みの、ブックオフさんの気持ちクラウドファンディング『キモチと。です。

スポンサーリンク

グッズを手放す方法の優先順位

まず、今更ですがカキノキのグッズ手放し方法の優先順位について話したい。

優先度の高い方法から…

  1. 売却する
  2. 譲渡・寄付する
  3. 捨てる

部屋の片付けを始めてから、服や小物雑貨などはゴミとしてポンポン捨てることができるようになりました。

しかし、グッズ類に関してはそれが中々どうして難しい…

それが例えオタ卒した使わないものだとしても、元々は大好きなキャラやアイドル。

愛着があるので、ゴミとして捨てるのは勇気が要ります。

その為、グッズに対して『捨てる』は私の中で最終手段。

まずは捨てる以外の道を模索します。

第一に、グッズ類は比較的値段が付きやすいので、買い取ってもらうことにしています。

他の欲しい方の手に渡ってくれたら嬉しいし、多少のお金も得られるので次のオタ活費用にも回せますしね!

オタ活しているとしみじみ思うのです。

いつ何時、新譜や雑誌・グッズ販売が発表されるか分からない…

その時が訪れたときに、金欠で慌てたくないのでオタ活費用は少しでもあったほうが良いと…

ということで、前回は売却編をお送りしました。

では、売却できない分はどうするの?という話ですが、

次点の手放し方法は欲しい方や団体に寄付・譲渡すること!

今回は、身近に欲しい人が居ない&ネット上での個人間のやり取りが面倒なので、一気にまとめて寄付・譲渡できる方法を探しました。

そこで目に付いたのが、ブックオフさんの気持ちクラウドファンディングキモチと。』だったのです。

気持ちクラウドファンディング「キモチと。」

今回利用した気持ちクラウドファンディング「キモチと。というシステムとは何ぞや?

ということで、簡単にご説明!

気持ちクラウドファンディング「キモチと。」とは、本やCD・DVDなどを段ボールに詰めて送るだけで、査定相当額分を希望の応援先に寄付することができるシステムのこと。

へ〜〜!今はこのようなシステムがあるんですね

サービスの流れ

サービスの流れは、下記の通り。

  1. 応援したいプログラムを選んで申し込む
  2. モノを梱包して送る(集荷を待つ)
  3. ブックオフにて査定後、応援先に査定相当額を振込み
  4. お礼を受け取る(お礼の有無・内容はプログラムによって異なる)

ふむふむ。流れを見る限り、自分が行う工程は①と②だけですね。

ものすごく簡単そう~~

これならズボラの権化といっても過言ではない、カキノキでも出来そうじゃないか…

ということで、早速申し込んでみました。

プログラム参加の申し込み

応援したいプログラムを選ぶ

さて、受付中のプログラムの中から応援したいプログラムを選びます。

私が申込んだ時は23種ものプログラムが掲載されていました。

様々な応援プログラムがあります。

その中で、私が特に応援したいと思ったものは…

これだ~~~~~~~!!!!

トラック故障で大ピンチ!トラック募金を支援したい!!

大日本プロレス (有)四ツ葉工芸

プロレスと聞いて、私の中で応援したい気持ちがぐんぐん湧き上がりました。

その昔…私はプロレスにとてもハマっていたので、思い入れがあるんですよね。

鍛え抜かれた肉体が宙を舞い、多彩な技を駆け引きの中で繰り広げる様は、見ていて血沸き肉躍ります。

世代は違うのですが現役時代の北斗晶さん始め、当時の女子レスラーの動画を見て『私もこんな強くてカッコいい女性になりたい!』と憧れを抱くまでに…

そして、好きが高じて女子プロレスラーを目指そうかと悩んでいました。笑

結局、腰悪いし厳しい練習に耐えられないだろうと思い、その道を目指すのは辞めましたが…

いや、ほんと辞めて正解だよ!

私のような堪え性のない人間はすぐ挫折してしまうのが目に見えてますもん。

そう思うと、やはりプロレスラーってすごいなあと思うんですよね。

キツイ練習を乗り越えて、身を削りながらお客さんを楽しませる試合を繰り広げてくれる。

プロ根性かっこいい。

数十年前から娯楽の一つとして定着しているプロレスですが、全盛期と比べるとやはり運営が大変そう…

特に巡業形態のプロレス団体は、大変だと思います。

リングや演出物など、運ばなくてはいけない大型の物が多いのでトラック・バスが故障は死活問題ですよね。

ということで、これからも日本各地を回って、盛り上げてほしい!という気持ちを込めて、このプログラムを選びました。少しでも査定価格つくといいなあ。


さて、話が長くなってしまいましたが…

応援したいプログラムをクリックし、申し込み画面へ。

必須項目がいくつかあるので、全て入力して申込ボタンをクリックすれば申し込み完了です。

※ダンボールの箱数も入力必須なので、何箱必要になるのか先にある程度梱包しておくのが良いかも。

ビックリするほど簡単~~!

それでは、次の作業。

送るものを箱詰めして集荷を待ちます。

モノを梱包して送る(集荷を待つ)

ブックオフへ送れるものの詳細はこちら

ブックオフに送れるもの一覧
  • 書籍・コミック・漫画
  • CD・DVD・Blu-ray
  • ゲームソフト・ゲーム機本体・周辺機器
  • フィギュア・おもちゃ・プラモデル・鉄道模型・ミニカー
  • ブランドバッグ・財布・ビジネスバッグ・アウトドアバッグ
  • スマホ・カメラ・タブレット・PC・ミュージックプレイヤー
  • 美顔器・美容機器
  • 電動工具

わーお。

幅広く買い取ってくれるんですね!電動工具まで…すごいや。

私は今回、以下の計231点を送ります。

  • 書籍×28冊
  • コミック・漫画×188冊
  • CD×15枚

送るものをダンボールに詰めたら、サイズは統一感ないけど4箱分になりました!

特にダンボールのサイズ指定等もなかったのが嬉しい。適当に家にあった箱に入れました。

箱詰めも終わったし、あとはこれを送るだけ…

送るといっても、配達業者からの集荷を待っていれば良いだけです。送り状もいりません!

なんて楽なのでしょう~~~!

そして、指定した集荷日に配達業者さんにダンボールを渡して、自分がすることは全て完了。

おつかれさまでした!

査定後、応援先に査定相当額を振込み

集荷が来てから3日後、ブックオフからプログラム参加結果メールが届きました。

果たして、寄付金額はいくらに…!?

ドン☆

結果、231点 963円 相当となりました!

ぴえん🥺

あまり金額は伸びませんでした。(平均すると1点当たり4円ちょっと)

漫画など価格が付きにくい在庫数の多いであろう物ばかりなので、仕方がないですね。

むしろ、1円でも値段付けてくれてありがとうと言わないといけないレベルでしょうな。

本当に微々たる支援だけど、少しでも力になればいいな

お礼を受け取る

ブックオフのプログラム参加結果メールの後に、団体から連絡が来るようです。

寄付先の団体によっては、お礼があるみたいですね!

今回はお礼の無いプログラムを選んだので、私の場合はこれにて終了です!

最後に

今回、 気持ちクラウドファンディング『キモチと。 を利用して感じた事。

とにかく…
  • 利用方法が明確簡単でラク!
  • 不用品を手放せる上に、好きな何かを応援できるので2倍嬉しい!

このようなサービスがあることを知らなかったので、今回、新しい形の応援方法を知ることが出来て良かったです。自分の為に行動したことが、誰かの為になることに繋がるって素敵。

お陰様でダンボール4箱分の荷物が無くなったので、部屋がスッキリ!

着実に家の空きスペースが確保できているので心踊ってます。

今回の寄付額は1000円に満たないので…本当に小さい支援で申し訳ないなとも思ったのですが、『無いよりは良いよね!』と思うことにします。

僅かな力かもしれませんが、塵も積もれば山となる!ということで…

この「キモチと。」を沢山の方に知ってもらって、是非とも利用して頂きたいなと感じました。

気持ちクラウドファンディング『キモチと。 は箱に送るものを詰めて集荷を待つだけなので、とても簡単に気軽に参加できます!

送れるものも多岐に渡るので、不用品の処分に困っている方!

是非、不用品を送って好きな何かを応援してみませんか?

\Let’s try it!/