【2021年】新年の抱負【年末に振り返る予定】

日常的なこと

皆様、あけましておめでとうございます!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

今年も何卒、よろしくお願いいたします。

さて、2021年を迎えたということで…

今年の抱負を書き記したいと思います!

形にして残すことで責任感と適度なプレッシャーが生まれ、目標達成のための推進力となると考えているので、抱負を文章としてブログに残します。

スポンサーリンク

カキノキの2021年の抱負

自分の身体を磨く

  • カッコいい肉体づくり
  • 肌ケアで美肌に近づく

新しいことにチャレンジする

  • 在宅ワークを始める
  • 英語のリスニングをある程度できるようになる

自宅を過ごしやすい極楽空間に近づける

  • ストレス撲滅計画を遂行する
  • 定期的な掃除で家の中をキレイに保つ

自己表現をする

  • ブログで自分の考えを形にする

抽象的ですが、こんな感じかな。

それでは詳しく解説をば…

自分の身体を磨く

カッコいい肉体づくり

自己肯定感を上げるために、自信が持てるような肉体を目指したい!

しなやかな筋肉の上に適度な脂肪が乗ったバランスの良いカラダになりたいな~!

カキノキは頭が大きいので、ただ身体を細くするだけではアンバランスになってしまうんですよね。

マッチ棒みたいになる。

なので、遠目から見た時のバランスがとても重要!

Miyakoさんのこの動画をご覧いただくと、体重軽い=必ずしも良いことは限らないんだなということを考えさせられます!

私自身も体重に囚われすぎずに、全身鏡で見た時の見た目のかっこよさに重点を置いて筋トレをしていきたいと思います。

現在は週3くらいでダンベルを使用した筋トレ&ストレッチを実施中。たまーに有酸素。

それに加えて今年からは、HIITの全身運動を取り入れたいと思います。

インドア生活で1日の運動量がかなり減ってしまっているので、効率的に全身を鍛えられる高強度の運動を取り入れたいと思ったため。

HIIT(高強度インターバルトレーニング)とは?

不完全回復をはさみながら高強度・短時間の運動(無酸素運動)を繰り返すトレーニング方法のこと。

実際にHIITをやり始めているのですが、自分に合っているかも!

カウントに合わせてドンドン進めていくので、余計なことを考える余裕がない点が良い。物凄く集中できる!

自分で休憩時間を決めて進めるタイプだと、甘えが出て長く休憩を取ってしまったり、次の筋トレへのモチベーションが下がってしまうことも多かったので…

動画の流れに沿って有無を言わせない勢いで進んでいくHIITは、甘えが出がちな自分に合っているなあと思いました。

しかも短時間で汗ダクダク、息も絶え絶え状態なのでかなり効いている気がして楽しい。

↑キツイけど、時間があっという間に過ぎます。終わった後の爽快感がやばい。

年末年始は色々と美味しいものを食べすぎてしまったので、カッコいい身体目指して頑張りたいと思います。

肌ケアで美肌に近づく

あとは肌ケアにも注力していきたいです。

去年は肌荒れに悩みに悩んだ1年だったので、あんな思いはもうしたくない!

皮膚科のお世話になりつつ、バランスの良い食事と適度な運動&睡眠。

そしてストレスの少ない生活を送って、肌に負担の少ない暮らしを目指します。

新しいことにチャレンジする

在宅ワークを始める

今は無職のカキノキ。

もう少ししたら働き始める予定なのですが…在宅で仕事をしたいと思っています。

私は現実世界で人との関わりが少なければ少ないほど、心穏やかに過ごせるということをこの引きこもり生活で実感したため、なるべく自宅で仕事をしたいという欲が高まっています。

いつも職場での人間関係に悩み疲れてしまい、退職。

そんなパターンを繰り返してきていたので、今回は思い切って人と関わる頻度の少ない在宅でできる仕事にチャレンジしてみようと考え中。

秀でたスキルのない私が在宅ワークで稼ぐのはなかなか難しいことだとは思いますが、人生一度きりなのだから挑戦してみる!

在宅ワークが軌道に乗るまでは外でパートをしながらにするかもしれませんが…

その辺りは追々、よく考えて決めたいと思います。

英語のリスニングをある程度できるようになる

私は英語がてんでダメです。

苦手教科断トツ1位。笑

そんな私ですが、海外Youtuberさんのルーティン動画を見るのが好きなんですよね。

その国の文化が垣間見れて面白い!

大体英語圏の動画を見ることが多いのですが、言っていることがちゃんと理解できないのが悩み。

Youtubeは優秀なので、自動翻訳機能もついてはいるのですが…

できることなら翻訳機能を使わずに動画内容を理解できるようになりたい!と思うようになり、英語を勉強しようという気持ちになりました。

ということで、英語のリスニング力を上げたい!

字幕なしで英語音声を理解できるようになることが目標です。

とりあえず、

  • 英語のアプリでキマ時間に勉強
  • 単語を覚える
  • 音声を聞いて書き起こし(ディクテーション)

以上を、毎日行って行きたいと思います。

まずはDisneyとか幼児向けの動画から書き起こししてみようかな…

自宅を過ごしやすい極楽空間に近づける

ストレス撲滅計画を遂行する

個人的に進めているストレス撲滅計画をどんどん進めていきます!

プチストレス撲滅計画とは?

日常に潜む『面倒くさい』『不便』によるプチストレスを撲滅するべく、ズボラ主婦・カキノキが立ち上げた計画。

私は自宅が自分にとって1番安心できる場所だと思っています。

そんな安心できる自宅で過ごしている時に、ストレスを感じたくない―…!

ということで、自宅で生活していく上で生まれるストレスは出来る限り潰していく!

家の中をキレイに保つ

室内が汚れていたり散らかっていると、メンタル的にも視覚的にもストレスが掛かります。

気持ちよく室内で過ごすためにも、家の中はキレイに保っていきたい。

そのためにも、以下のことは欠かさずに実施したいな。

  • 定期的な掃除
  • 定期的に持ち物の見直し

2日ごとに床掃除、3日ごとにトイレ掃除といったように決めているので、そのサイクルは崩さずに実施。

あとは定期的に持ち物の見直しをする!

必要なもの不必要なものを都度確認することで、物が増え続けるということを阻止したい。

身の回りには自分のお気に入りのものだけを置いて過ごしたいのでね!

不要な物が見つかった際には、Twitterの#1日1捨タグにて報告します。

自己表現をする

ブログで自分の考えを形にする

昨年に引き続きブログを継続して、自分の考えを発信したいと思います。

文章という形で自分の考えを残すことで自分自身の頭の中の整理ができるので、ブログはとても大切な場だと思っています。

なので、今後も発信は続けていくぞ!

そしてその発信が誰かの役に少しでも立てたら更に嬉しいです。

最後に

以上が今年の抱負です!

年末にこれらの抱負を達成できたかどうかを振り返る予定。

頑張るけど、マイペースに行きます。笑

抱負に縛られすぎて自分が潰れてしまっては元も子もないので、根を詰めずに臨機応変に。

2021年も予想ができない年になりそうですが…

心穏やかにストレスフリーに過ごせるように動いていきたいと思います。

それでは、こんなブログですが今年度も何卒よろしくお願いいたします!

また次の記事にてお会いしましょう。
アデュー★