
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

1月も終わり、2月に突入ですね!
暖かい日が続いたと思ったら、次の日には雪が降ったりと…
気候の変動が激しいので、身体が追いついていけてないです。笑

体調を崩さないように気をつけていこう~!
2021年1月 ブログ記事一覧
1月のblog記事の振り返りです。

1月はカキノキにしては内容の濃い記事を書いたかな?
今回はカキノキなりの『生きる術』的なものを書きました。
見知らぬ人や店員さんに『ナメられやすい』『雑に扱われやすい』…
そんな人にはこの記事を読んでほしいです。↓
見た目を派手にするだけで、店員さんが優しくしてくれる可能性が高くなります。(←経験者)
今までと比べて快適に過ごせるようになるので、可能な範囲で是非お試しあれ!
そして、『自己愛性パーソナリティ障害と関わる際の注意点』。
私が実際に自己愛さんと関わったときの体験に基づいて、行き着いた注意点を7つまとめました。
今後、自己愛さんとまた出会ってしまった際にはこの注意点を忘れずに実行していこうと思います。
特にHSPさんは自己愛さんの標的にされやすいので、それを避けるためにも相手が喜ぶ行為は控えましょう…!
あとは、自分の髪の毛関連の記事。

この度、湯シャンとセルフカットデビューをしました~~~~!
湯シャンは今もちゃんと続けていますよ!
湯シャンを始めてから3週間くらい経ちますが、ガチで一度もシャンプーを使っていません。笑
シャンプー無し生活には、もう完全に慣れましたね。
頭皮の乾燥は本当に感じなくなったけど、ちょっとフケが気になってきたかも…
とりあえず、大きいデメリットは無く良い感じなので、今後も続けていきます!
そして、最近のカキノキのオタク事情を記事にしました。
オタ活をミニマムにしつつも…テニラビにガチハマり中。そんな記事です。
ちなみに今月、U-NEXTにて新作エピソード『新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Future【前篇】』が限定配信されます!
2月13日(土)に配信予定!
氷帝VS立海…テニプリファンは一度見てみたいと思っただろうこの対戦カード!

楽しみ~~~~~~~~!
U-NEXTでしか見ることができないので、登録されているかたは是非見てね…!
漫画本編には無いこの新作エピソードは、主人公学校ではなく他校VS他校のお話なんですよ!
わざわざ他校同士の対戦を制作してくださるなんて…
普通に考えてすごくない?
テニプリは主人公学校の青学は勿論のこと、他校の人気も凄まじいんですよね。
どの学校のキャラクターもストーリー性があってキャラが濃いので見ていてとても楽しい!
それにしても、テニプリは福利厚生が充実しているなあと実感します。
テニスの王子様はマンガもアニメもゲームも面白いし、常にファン目線に立ってくれる優良コンテンツなので、気になる方は是非チェックしておくんなまし…

すきあらばテニプリトークを入れ込んでいくstyle
2021年1月 1日1捨まとめ
Twitterに投稿した、1日1捨のまとめ。
不用品

計5点。

Bluetoothイヤホンはショックだったな~~
購入してからまだ数ヶ月しか経ってないし、今後もバリバリ現役で使っていく予定だったので…
己の不注意を恨みます。
しかし1月は不用品が少なかった。笑
今の所、捨てたいと思うものがほとんど無かったんですよね。
最近は無駄な買い物もしていないしいい感じ!
捨てたいものが無いということは良いことだ!
まあでも、ただ気づいてないだけできっと無駄は隠れているんだろうなと思います。
なので、また家の中を巡回していこう。
いつか捨てるものが全く無い、そんなところまでいけるといいな~~~~
使い切り品

計7点。
ほとんどいつメンなので、特に言うことがないです。笑
メイク頻度が極端に減ったので、スキンケア用品以外は減りが遅い!
コスメも一応使用期限があるので、気をつけないとな~
最後に
ここ最近は、我が家のニャンズのことでバタバタしていました。

お昼寝中のボン↑とテン↓

我が家の兄弟猫ですが、去勢手術をした後からどうも調子が悪くて…
手術自体は無事に完了し 術後1日目は何とも無かったのですが、2日目からボンが嘔吐を繰り返し、食欲不振になり元気がなくなってしまいました。
麻酔が切れて疲れやストレス、ホルモンバランスの変化がどっと襲ってきたのかも知れません。
病院で詳しく検査したのですが、重篤な病気や異変は見つからなかったので一安心。
おそらく急性胃炎とのことで、注射と点滴をして貰ったのですが…
食欲は戻らず次の日から再度嘔吐。
そうしたら、元気だったテンも嘔吐を繰り返し食欲不振に。

なんてこった…
不安になりながらも2匹を病院に連れて行き、処置をしてもらいました。
どちらも急性胃腸炎。
通っている病院では、猫の胃腸炎が流行っているとのことでした。
術後で免疫力が低下してるから、2匹も罹ってしまったんだろうねとのこと。
その後、ボンは食欲もすっかり戻って元気になりました!
嘔吐も無いし良かった~~~
でも、テンはまだ食欲があまり無いみたいなので心配。
ちゅーるとかペースト状の物は食べてくれるのでまだ良いのですが…
嘔吐はしていないし絶食状態ではないので、様子見の状態です。
追記:2021-02-06
この記事を書いた夜、テンの食欲も戻りすっかり元気になりました。ひと安心!
元々、嘔吐を一回もしたことがない子たちだったので、度重なる嘔吐にびっくりしました。
猫は吐きやすい生き物ですが、それにしても何回も吐くので本当に不安で仕方がなかった!
ひとまず落ち着いてよかったです、本当に。

今回のことで、自分の心の弱さを改めて感じましたね…
『猫が病気になったらこうしよう』とか頭の中で事前にシミュレートするのですが、実際にその状況に直面すると一気に冷静さを欠いてしまいます。
HSP気質が関係しているのもあると思うけど、『もし〇〇だったらどうしよう』ともしもの事を常に考えてしまって不安感に縛られていました。
それで夜中に何回も起きて、猫の様子を見に行ったり…
これでは、猫がいつか生死に関わる状況になってしまった時に、耐えられないんじゃないかと今から心配です。
ペットを飼っている方の、病気や死別に対しての心の持ち方を教えて欲しい…
そんな最近でした。

それでは、また次回のまとめ記事にてお会いしましょう。
アデュー★