【1日1捨】2020年5月捨てて良かったもの【ブログまとめ】

物を減らす・整理整頓

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

早いもので、5月も終わりましたね。

ここ最近は暑い日が続いていて、マスクが辛くなってきました…皆さんは体調等、大丈夫ですか?

マスクを着けていると熱中症になりやすいそうなので、水分・塩分補給をしっかりして気を付けていきましょう!

スポンサーリンク

2020年5月 片付け系記事一覧

5月の片付け系blog記事です。

5月は3か所の片付け記事を書きました~!

遅筆の自分にしては、頑張った!笑

内訳は、筋トレグッズ・コスメ・アクセサリーです。

どれも今思う1軍メンバーに絞れたので満足。

2020年5月 1日1捨まとめ

Twitterに投稿した、1日1捨を振り返ります。

不用品

計26点。

5月は工具BOXを覗いては、DIYに使用していた物をちょこちょこ捨てました。

一時期DIYにハマって色々揃えて作ったりもしていたのですが、今やそのDIY熱も冷めてしまい…

現在はこれらの道具の出番はほぼ無い状態です。

自分で作った物よりも既製品の方がクオリティが遥かに高いので、既製品を買えるものは基本的に購入しようと思っています。(※既製品で揃えることのできない物は自作します!→アクセサリー収納トレイ)

工具箱の中には、いざという時に役立つかもしれない!と思うものを残してしまっているのですが、きっと使う日は来ないですよね。ここも一気に片付けした方が良いかもしれない…

あとは、今回の反省点。

開封してから大分時間が経過してしまった化粧品類を出してしまったこと。

スティック日焼け止めは去年の夏に買ったもの。

日焼け止め効果は開封後に時間の経過とともに低下してしまうので、昨シーズンの残りものは使用しない方が良いと言われています。そのため、まだ使える分は残っていますが 捨てます。

理想はそのシーズンに使い切ることですよね。

私は年中日焼け止めを塗っているので、大体は1・2か月で使い切るのですが…

このスティックタイプは剤が固くネバついていて伸ばすのが大変&匂いが苦手だったため、積極的に使用しませんでした。

スティック自体は便利なのですが、もう少しスルスル伸びるタイプの剤が良かったかなあ。

ということで、リピートはなし!

アーモンドオイルはお風呂上りの際に、スキンケア前の顔と身体の保湿のために使用していましたが、量の調整が難しい&伸びにくいので塗るのが大変ということで、使わなくなってしまいました。

使用感自体は好きなので何度かリピートしていたものではあるのですが、どうしても塗布が面倒!

現在は脱衣所にボディクリームとスキンケア用品を置くようにしたので、そちらで即保湿をするようにしています。

長期間放置していた訳ですが、油分なので酸化が怖い!!

蓋も開けっ放しにしてしまっていたことも何度かあったため、不安なので手放します。

使えるものをダメにしてしまうのはやはり心苦しいし、反省すべき点だと思います。

しかしスキンケア系は難しい…その時の肌状態によって合う合わない変わってくるので。

スキンケアなど肌に塗るものは無理して使用しても良いことはないので、肌の健康を第一に考えて管理をしたいと思います!

使い切り品

使い切り品は8点

いつも使っているようなリピート品が多いです。

特にこのトゥヴェールの日焼け止めパウダーはお気に入りで、今後もリピートしていくアイテム。

ノンケミカル!無香料!石鹸で落とせる!

使い勝手がよく、肌に優しいので本当に好き~!

私はほどよいツヤ感を出してくれる、シマータイプを使用中。

パウダータイプの日焼け止めって本当に楽ですよ!!

液状よりもメイクへの影響は少ないので塗布がしやすい。

日焼け止めは数時間おきに塗りなおし必須なので、メイクの上からでも簡単に安心してつけられるのはかなりのメリットだと思います。

↓こちらの日焼け止めクリームは使用感も良くてお気に入りでしたが、朝のスキンケア~メイクの工程数を減らすため、今回はリピなしです。

これまではこの日焼け止めクリームの次に化粧下地を別途使用していましたが、現在は日焼け止め+乳液+化粧下地の3つの機能がついたクリームを使用しています。

これで、ひとつ工程を減らせたので朝の準備がちょっと楽になりました!

顔のトーンも自然に明るく補正してくれますし、密着感も高く使用感も良いのでこちらをリピートするかも。

手放してよかったものBEST3

2020年5月に手放して良かったものをランキングにしました。

1位 コスメ

第1位は、コスメ・メイク用品

かなり使用期限を過ぎたものを使い続けてしまっていた私。

勿論コスメには雑菌が少なからず繁殖しているわけですから、それを長期間使い続けていたことを冷静に考えると恐ろしいです……

コスメって劣化が目に見える形で現れることが少ないので、見た目綺麗だとまだまだ大丈夫でしょ!を思いがちです。

自分の肌を守るためにも気を付けなきゃですね!

2位 筋トレ・ダイエットグッズ

収納スペースを占領していた筋トレ・ダイエットグッズ。

使わないものを処分したことで、収納スペースも気持ち的にもかなりの余裕が出来ました。

このようなグッズ類は大きい物が多いので、処分する時が本当に大変ですね…身をもって実感。

今後、筋トレグッズを購入する際は処分時のことも頭に入れて購入しようと思います。

3位 アクセサリー

細々としたアクセサリーは3位。

今回は片付けの取捨選択のために、アクセサリーを一点一点着けて比較しました。

比較しながらじっくり眺めていると、見えてくるんですよね……

似合うか似合わないかが!

昔の自分は、自分に似合うものが何かがよく分かっていなくて自分の好みだけでアクセサリーを買っていました。その為、結構事故ることが多かったんですよね…

わらわらと今の自分に似合わないアクセサリーが出てくる出てくる。

それらを手放して、自分が好き&似合うと思えるものに厳選できたのでとってもスッキリしました。

(着けることはないけど、人から貰った大事なアクセサリーもいくつか残していますが…)

基本的に自分に合うものだけなので、どれを着けても外すことはないという安心感があります。

この安心感って大事~!

今回のコスメ・筋トレグッズ・アクセサリーはじめ、全てに通じて言えることですが、持ち物をお気に入りの1軍に絞ればかなりのストレス軽減になると片付けを通して改めて感じました。

準備に迷わなくて済むし、お気に入りのものなのでテンションが上がる!

素晴らしいことですね~~!

今後も身の回りの物を厳選して、お気に入りだけに囲まれた生活を目指します!!

それでは、次は7月にお会いしましょう!

体調には気を付けて、健康に元気に片付けをしていくぞ~~!