
こんにちは!
オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

4月も終わり、早いもので5月に入りましたね。
皆さまはこのゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか。
カキノキは残念ながらGW期間は通常通り仕事でございます。
時期をずらして数日程休みを貰えるので、それを楽しみに日々を頑張っています。
あ~~~~!連休欲しい~~~~~~!!
2020年4月 片付け系記事一覧
4月の片付け系blog記事です。
冬を越え、着なくなった服が出てきたので洋服の見直しをしました。
こんな感じで季節の変わり目などに、ちょこちょこ定期的に見直しを行っていきたいです。
しかし、1記事のみとは………過去最低数。
片付けたいところは他にもあるのですが、モチベーションが低下してしまい進めることができませんでした。
仕事が忙しく、そちらで精神力・体力を消耗…片付けに気力と体力を回せなかった!という言い訳。
緊急事態宣言時に休業か営業か上の判断がコロコロ変わりバタバタ→結局営業するが客足増え忙しい→感染症対策でやること増えて、てんやわんや→感染リスク心配しながらの勤務で…
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ……
そんな感じでコロナ禍の影響で右往左往し、あっという間に過ぎた1ヵ月でした。
しかし時節柄、仕事があるだけありがたいと思わんとだなあ。
そして医療関係・ライフライン等、最前線で働かれている方々の事を思うと甘えたことも言ってられないですよね。
本当に、この問題が一刻も早く終息するよう願うばかりです。
その為にも自分も感染しないように、そして周りに感染させないように、より気を引き締めて頑張っていこう。
5月はカバン・靴などの服飾雑貨の見直しもしようかな!
あとは夫の部屋の片付けもしたいのですが…「今じゃなくて良いよ、いつかね」と中々許可が降りない。
掃除をすると喜ぶが、物を捨てる事に関しては気が進まないようで…夫に捨てる判断を仰ぐのを前提にしても。
いらない物があるのは自覚しているけど、その選別をするのが果てしなく面倒のようです。
ここはもう諦めて、引っ越し時にいらない物をまとめて一気に捨ててもらう方向が良いのかなあと思い始めている…
2020年4月 1日1捨まとめ
1日1捨botカキノキがTwitterに投稿した、1日1捨の振り返りです。
不用品

計28点。
少しずつ、アクセサリー類を減らしていっています。
仕事中は着けられないし休日もおでかけすることがあまり無いので、アクセサリーを着ける機会は少ないのですが…なかなか捨てる勇気が出ません。
特に自分はピアス大好き人間なので、ピアスは多いかも。
安物ばかりですが…たまのお出かけ時に色々着けたくなってしまうので残してしまっています。
あとは悩むのが、人から貰った物。
かつて夫から貰ったアクセサリー…今の私には似合わなくなってしまった若い子が着けるようなデザインの物などがあるのですが、どうしても思い出深く手放すことができません。
こういった物って皆どうしてるんだろう?
かさ張るものではないから無理に捨てなくても良いかなあ。と、そんな感じで色々と悩んでいる最中です。
使い切り品

使い切り品は4点のみ。
ポイントメイクリムーバー・フェイスクリームと筋トレサプリ系2種。
このキールズのクリーム、めちゃんこ良かったです。
老舗の有名ブランド『キールズ』のクリームUFC。
@cosmeでもいつもランキング上位にいるクリームなので、ご存じの方も沢山いらっしゃるとは思いますが…本当にこれ良いですね、真面目に推したい一品。
クリームジプシーだった私ですが、このクリームに落ち着きそうです。
塗るといつまでもヌルヌル馴染まない系のクリームってありますよね。
そういうクリームがとっても苦手で、さっぱり系の物を使うことが多かったのですが、それでは保湿が物足りない…という事がよくありました。
前回使っていたクリームも使い心地は良いのですが、冬場になり私の乾燥肌を守るには心もとなかったのでどうしようと思っていた時に、出会ったのがこのクリーム。口コミの評価が良かったので、買ってみました。
そして実際使用してみて、その使い心地の良さに思ったのです。
『これは大当たりの予感……』と。
クリーム自体は重くなく、軽い付け心地なのですがしっかり密着してくれて、肌が吸い付くようなもっちり感。
嫌なヌルヌル感も全くない!そしてありがたい無香料…素晴らしい!
成分によってはクリームを塗るとポツポツが出来てしまうのですが、こちらは大丈夫でした。
起床時もお肌のもっちり感が保たれるので嬉しい限りです。
クリームジプシーの方は一度、試されてみてはいかがでしょうか。
しかし、ここ最近はメイク品が減るスピードがかなり遅くなりましたね。
肌調子も良い感じだったのですが、最近は問題も出てきました。
暖かくなってきたので、マスク内が暑い!蒸れる!!
蒸れて皮膚がふやけてしまうと肌のバリア機能が低下してしまうし、雑菌も増えやすくなってしまう…
その状態でマスクと皮膚が擦れてしまったら……なんて考えたくなーーい!!
その分、お手入れはしっかりしないとという意識なのでスキンケア用品は結構減るかも。
あと怖いのは、紫外線!
5月は1年の中でも紫外線A波が強い時期になるので、日焼け止めはしっかりと…
マスク焼けしないように気を付けましょう!!
手放してよかったものBEST3
2020年4月に手放して良かったものを3つチョイスしました。
1位 プリクラ・証明写真
1番捨てて良かったものは、プリクラ・証明写真等の写真系!
長年、ずっと捨てられずにいましたが、ようやく捨てることができました。
データ化はちょっと大変ですが、現物を持ち続ける方が今の自分にとってはストレスなので頑張って良かった。
といってもスキャナーがないので、スマホで写真撮って画像編集でちょっと調整するだけなんですけどね。
しかし昔の自分を見ていると、恥ずかしさが込み上げてきますね…
数年経って客観的に見てみると、髪色もメイクも服装も似合ってなかったのがとてもよく分かります。
パーソナルカラー何それ?状態ですし、メイク技術もないし服も骨格や己の雰囲気に合ってない。
当時はそれがよく分かっていなかった…
こうやって過去の自分を振り返ると、自分にとってのダメな例が見えてくるので、今後の自己プロデュースに役立つと思います。
なので、たまに見返せるようにやはりデータ化しておいた方が良いと思いました。
スマホがあれば、現物を引っ張り出さなくてもいつでもどこでも見れるしね!
2位 着なくなった服
こうやって服を厳選していくと、自分に似合う物のパターンがはっきりと分かってきますね。
その分、次に服を購入する時に時間がかかりそうだし、緊張しそうです。笑
自分に合う服が分かってきたのはとても良いことなのですが、それに見合う物を探し出すのに苦労しそうな気がするので、そこは今後の課題です。
3位 シールタイプのフック
こういう物って数十個入りとかで売られていますが、明らかにそんなに使わないのは分かっているけど買ってしまうんですよね。で、 1,2個使ってあとは死蔵品になってしまうことが多いです。
新品なので捨てるのが勿体なくて一応持っておくのですが…やはり使う機会も来ないだろうということで捨てました。
そこで嬉しかったのが、Twitterでフォロワーさんがこのツイートを見て「自分も持っているが、こんなにいらないとハッとした」と言ってくださったこと…!
自分の投稿がきっかけで、誰かの1捨に繋がったのかと思うと嬉しくてたまりません!
私自身も色んな方の投稿を見て、「あ!うちにも○○があったなあ…いらないから捨てよう」と気付きを貰うことが沢山あるので、本当にありがたいです。
自分一人では気付けなかった部分を、気づかせてくれる方々に感謝です!
なかなか自分からアクションを起こすのが苦手なので、陰から見ているだけですが…笑

いつもありがとうございます、今後ともよろしくお願いします!
と、誰も見ていないと思いますが感謝の意を述べたいと思います。
もし片付けに躓いている方がいらっしゃったら、是非、Twitterタグの#1日1捨・#一日一捨をご覧になってみてください。
モチベ維持にも繋がりますし、自分になかった発想を知ることで片付けの幅もより広がると思います!
そして、その方が物を捨てるに至った経緯なども一緒に書かれていることもあるのですが、『様々な出会いと別れがあるんだな~』と色んな人の人生の一部を見させてもらうことができるので、面白いです。
このタグがもっともっと盛り上がりますように!

それでは、次回は6月にお会いしましょう!
今月はもう少し片付けペースを上げたいと思います。頑張るぞい。