【1日1捨】2020年3月捨てて良かったもの【ブログまとめ】

物を減らす・整理整頓

こんにちは!

オタクなズボラ主婦・桃栗カキノキ @momokuri3_kaki です。

3月が終わり、新年度が始まりましたね!

とにかく健康第一に過ごしたいと、改めて思います。

何かとストレスも溜まりやすい状況ですが、元気に過ごせるように適度に休みながら過ごす!

充分な栄養と睡眠をとって、沢山笑って免疫力爆上げ+筋トレして体力づくり!

健康だからこそ人生を最大限に楽しむことができると思うので、皆さんも健康に気を付けて過ごしましょうね!

スポンサーリンク

2020年3月 片付け系記事一覧

3月の片付け系のblog記事です。

3月はオタクの整理整頓シリーズで出た不用品を、手放す月となりました。

買い取ってもらったり寄付したりするなどして、手放しました。

家から物が沢山減ったので、見た目的にも気分的にもスッキリ気分爽快です。

そして、ホコリの温床であったラグを手放したのは大きい!

ラグなし生活はとても快適です。

2020年3月 1日1捨まとめ

もはやTwitterでは1日1捨bot状態のカキノキ。笑

そんな私がTwitterにて投稿している、1日1捨の振り返りです。

不用品

計29点。

一番の反省点は、賞味期限切れの食品が目立つところ!!

あまり使わない調味料や食品を買って、冷蔵庫の奥で眠らせて期限を切らしてしまうことが多い。

食品を無駄にしてしまう点を反省しなければなりません。

今後の対策としては、

  • 使い切れるミニサイズを購入する
  • 賞味期限を定期的に確認する
  • 珍しい調味料は購入を控える。購入するならば使い切り品のみ。

小さいサイズは割高になってしまいがちなので、貧乏性×コスパ重視の私はお得な大容量サイズを購入することが多かったのです。ですが、それで無駄にしてしまってたらコスパもへったくれもないですよね…

なので、これからはちょっと割高でも使い切れるサイズのものを購入しようと思います。

そして、賞味期限の確認。

特に調味料系は賞味期限が長いものが多いので、『まだ平気でしょ~』という感覚で期限の確認を怠っていました。その状態で数か月経ち…賞味期限切れ を繰り返しているので、定期的に賞味期限の確認をしながら生活をしていきたいと思います。

当たり前のことなんですけどね…

全然できてなーい!

どこまでもズボラ。

あと、1回くらいしか使わなそうなものは そもそも買わないようにする。

どーーーーしても欲しければ、1回きりの使い切り品のみ購入!

以上を徹底じゃ!!!!

使い切り品

使い切り品は10点

いつも使ってる感じのものばかり。

以前の文房具整理の際に出た、自宅で使わないペン類は職場に持って行ったのですが、

ちゃんと使っていますよ!↓

ペンたちの天寿を全うさせてあげたい…

それが、ずっと放置していた自分にできるせめてもの償い…

ということで、今後も使い切り目指して職場にて使っていきたいと思います。


あとはこの『ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル』なのですが…

か……感動した…!

私の頑固すぎる毛穴のザラザラが本当になめらかになるんですもん……

カキノキの肌悩み第1位はダントツで毛穴(詰まり・開き・黒ずみ…)なので、少しでも改善してくれるアイテムには最大限のありがとうを伝えたい。

ビオレさんありがとう…!!

口コミが高評価な物が多くて、半信半疑でしたが…使ってみて納得でした。

お手頃価格で容量もたっぷりなので、お財布にも優しいのが嬉しい。

人によってはヒリヒリ感がある方もいるかも。

成分を確認して、メリットデメリットを考慮してからお試しくださいね!

↑購入前にこちらの動画を参考にしました。

今のところ私にはデメリットは特に感じられないので、リピートします!

ですが、毎日は刺激が強い気がするので、週2回くらいのペースで入浴時に使用しています。

週2ペースなので全然減らない。笑

手放してよかったものBEST3

2020年3月に手放して良かったものをランキングにしました!

1位 ラグ

ラグは本当に取っ払って良かった…!

ラグを敷いていた頃より、確実に清潔。

そして掃除が格段に楽になった!!

最初はラグのない空間が、何だか物寂し気で慣れませんでしたが…

今となってはもうラグはいらない!という気持ちに固まっています。

部屋がスッキリ広々として見えるので、より自室が好きになりました。

とにかく掃除が楽になったので、ズボラはあまり床に物が置かない方が良いのだなあと身をもって実感。

2位 ブックオフ『キモチと。』で不用品の処分

これは手放して良かったものというか、利用して良かったな~と感じたもの。

先日、買取申込で値段の付かなかった本などを、ブックオフさんの 気持ちクラウドファンディングキモチと。 にて寄付をしました。

送った品物の査定金額相当分を応援先に寄付できるというシステムで、簡単に社会貢献活動に参加できます!

このような取り組みは、とても素敵だなあと思ったのでランキングに入れました。

本やCDに限らず様々な物を送ることが出来るので、皆さんもよろしければ1日1捨などで出た不用品を キモチと。 に送ってみてはいかがでしょうか!

3位 広告マグネット

沢山の水道屋さんの広告マグネット………

ポストに入っている物を放置していたらこんな数になってしまいました。

ほう、今は広告マグネットも色んなサイズ・形があるのですね。ちょっと興味深い。

みうらじゅんさんだったかな?

何かの番組で、水道屋の広告マグネットを収集しているというお話をされていた記憶があります。

世の中には、様々な物を集めているコレクターがいるのですね…

とりあえず私は、推し以外の収集は控えようと思っているので…

広告マグネットとは残念ですがさよなら!!

いやほんと、ポストからこまめに回収して処分しようね自分…

それではまた、来月お会いしましょう!

今月もコツコツ1日1捨bot頑張ります-☆